こんにちは、ピンキーです!
本日は、7月7日に体調不良による活動休止を発表したティモンディ前田さんについてお伝えしていきたいと思います。
『嗚呼!!みんなの動物園』では、ニャレ兄という愛称で親しまれており、ニャレ兄と保護猫ぷりゅやモンローとの生活や、ニャレ兄のオシャレ料理なんかもいつも楽しみに見ていました。
「シャーシャー」言ってばっかりの 超ビビり猫・モンローとも距離が縮まってきたところの出来事でした。
現在のモンローがどうなったのかも気になるところです。
#ティモンディ #前田裕太 の
努力が報われ始めて
人なれ順調なモンロー🐱触れあいの時間をさらに増やすため
お部屋を模様替え🏠初めての〇〇に成功✨️
(ヒントは😌💤)未解決の大問題・先住猫との関係性は
改善なるか…!?#嗚呼みんなの動物園 2時間SP
このあとよる7時放送です🥰 pic.twitter.com/vM8vMB9R2o— 嗚呼‼︎みんなの動物園 (@minnano_zoo_ntv) June 7, 2025
この記事では、
について知ることができます。
ティモンディ前田さんの休養理由やモンローがどうなったのかなどについて気になる方は、ぜひ最後までご覧くださいね。
ティモンディ前田はなぜ休養?
この度、前田裕太につきまして体調不良により活動を休養させていただく運びとなりました。
活動再開の時期については、体調を見ながら判断し、改めてご報告させていただきます。

”体調不良”ということしか書かれておらず、具体的な病気の名前などは書かれていませんね。
2025年7月7日に発表されているので、すでに3か月ほどたっています。
年齢はかなり違いますが、最近長期休養を取った芸人さんと言えば、ダウンタウンの浜田雅功さんが思い浮かびました。
浜ちゃんは約2か月間の休養期間を経て復帰し、すっかり元気な様子で戻ってこられていましたね。
心底「よかったな」と思った覚えがあります。

仕事のことは忘れてしっかり休養を取って、前田さんも元気な姿で戻って来て欲しいですね。
コンビとしての活動は、ティモンディ前田さんが復帰されるまで一時休止になりますが、相方の高岸さんは引き続き、ティモンディの看板を背負って活動を継続されています。
高岸さんの決め台詞「やればできる!」のポジティブな言動が聞こえてきそうですね!!
ティモンディ前田の体調不良の理由はうつなどメンタルな病気?
SNSやファンの間では、そのように心配する声が上がっています。
いろいろ調べてみると、メンタル系(うつなど)の病気が原因かも?」と思われている理由がありました。
ティモンディ前田さんの性格は「繊細」で「真面目」として知られています。
そのため過度なプレッシャーや責任感などからうつ病などのメンタルの不調が出てしまったの可能性は考えらえれるかもしれません。
鬱と言われる理由① 繊細で感受性が豊か
お笑い芸人として、漫才やコントのネタを考えておられますが、そのネタは日常の些細な出来事や、人間の心の動きや感情などを捉えたものが多く、前田さんの繊細な感性がネタにも反映されているように感じます。
『みんなの動物園』で見せる保護猫ちゃんたちとの向き合い方も、猫の気持ちを第一に考えて、時間をかけて心を開かせようとする姿勢や声のかけ方などから、とても感受性豊かで繊細な人柄が感じられました。

”感受性豊かで繊細な性格” にネガティブな出来事などが加わると、心がどんどん弱ってしまう・・・その感じわかる!って人も多いのではないでしょうか。
鬱と言われる理由② 真面目で努力家
ティモンディ前田さんは文武両道で高学歴でも知られています。
- 『済美高等』野球の強豪校で野球部に所属。
- 『明治大学法科大学院』偏差値60~62
という学歴と経歴からもわかるように、真面目で努力家なのは間違いないです。
お笑いの道に進むために法科大学院を中退するという大きな決断をしたことからも、自分の目標に対してまっすぐに取り組むタイプのように見えます。
趣味についても、読書、料理、裁縫などそれぞれを深く掘り下げ極めていくタイプのようで、料理はプロの腕前・本を出版するなどを見ていると努力を重ねてこられたことが伝わってきます。

真面目すぎて努力しすぎて疲れてエネルギー切れになってしまったのかも・・・と心配する声が増えるのもわかる気がしますね。
鬱と言われる理由③ 著書『自意識のラストダンス』
ご自身の著書『自意識のラストダンス』では、ご自身の半生を赤裸々につづったエッセイです。
「自意識」と「幸福」をテーマにしたエッセイ本ですが、本を読むと、今回の休養がうつ病などのメンタル不調なのでは?と思うような内容が書かれてあります。
- 努力が叶わず甲子園に出場することができず結果が出せなかった経験。
- 弁護士の夢を挫折した経験。
それらの経験から、「劣等感」や「生きづらさ」と向きあってきたことや、円形脱毛症や胃潰瘍にといった心身の不調が出たことなどがかかれています。

タイトルも含め、この本からも前田さんの繊細な性格がものすごく伝わってきますよね。
相方の高岸さんの超ポジティブなキャラクターとの対比で『ティモンディ』というコンビの魅力の1つにもなっていました。
復帰を楽しみに待っているファンは多く、ゆっくり自分のペースで回復され、復帰されることを楽しみにしています。
ティモンディ前田(ニャレ兄)とモンローの今後は?
出典元:@minnano_zoo_ntv
ティモンディ前田さんは『嗚呼!!みんなの動物園』の企画で、保護猫の預かりボランティアを現在進行中ででした。
現在預かっている猫は「モンロー」です。
ティモンディ前田さんの場合、具体的な病名が公表されていないため、その病気が預かりボランティアの活動にどのような影響が出るのかは不明です。
しかし、番組の企画ということで、ただ預かるだけでなくテレビで放送しないといけないので「モンロー」は別の人が預かることになると思います。
モンローは保護猫の中でも、かなり人なれが難しいタイプの猫だった上に、関わる人が変わるということで、きっと保護猫活動に慣れた人が引き継ぐのではないかと思われます。
📸栃木の猫おじさん🐱︎
#U字工事 #益子卓郎 さんがニャレ兄家へ!シャーシャー猫モンローに変化が😻
真似したくなる神業連発です😳
#嗚呼みんなの動物園 盛りだくさん2時間SP
今夜7時からです🕖✨️#ティモンディ #前田裕太
#サンシャイン池崎 #大地真央
#エルちゃん #最終回
#相葉雅紀 pic.twitter.com/eIj2qFUlVT— 嗚呼‼︎みんなの動物園 (@minnano_zoo_ntv) March 29, 2025
個人的には、過去にモンローと会ったことがあり、モンローの人なれを急加速させた『栃木の猫おじさん』ことU字工事の益子さんが引き継いでくれたらうれしいのになあと思っています。
ラミおじさんの愛称で知られるラミレスさんは、池崎一門の一番弟子で、保護猫歴3年のベテランさん!
モンローの預け先としては安心感があり、ティモンディの前田さんもホッとされたのではないでしょうか (≧▽≦)
まとめ|ティモンディ前田はなぜ休養?体調不良の理由を調査!ニャレ兄とモンローの今後は?
今回は、『嗚呼!!みんなの動物園』では、ニャレ兄という愛称で親しまれていた ティモンディ前田さんの体調不良による活動休止の理由や、預かっていた保護猫・モンローの現在についても調べてみました。
- ティモンディ前田はなぜ休養?
- 体調不良の理由はうつなどメンタルの病気?
- ティモンディ前田(ニャレ兄)とモンローの今後は?
本日も最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント