こんにちは、ピンキーです!
カスタマーハラスメント(通称:カスハラ)という言葉も浸透し、「お客様は絶対正義!」という時代から、
「暴言などハラスメント行為をする人はお断り!」という時代に変化してきています。
ヤマト運輸やJAL、東京ディズニーリゾートや、各企業のコールセンターなど、様々なところで『カスハラ対策』がされるようになってきました。
そんな時代にありながら、アパレルブランド『pium』(ピウム)を経営している、元アイドルのさやぴさんがカスハラに対策として行った投稿が炎上してしまったそうです。

シンプルになぜ炎上?
投稿内容が悪かったのかな?
気になったので投稿内容やなぜ炎上したのか炎上理由についても調査しました!
さやぴ(pium)カスハラ炎上は何があった?
出典元:pium
事の発端は、さあぴさんが経営するアパレルブランド『pium』の公式Xの投稿でした。
2025年9月28日の投稿。
【ブランドの利用に関するお願い】
ブランドの利用に関するお願いです。
皆様に安心してサービスをご利用いただくため、ご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。 pic.twitter.com/4QVGQj1hbs— pium (@pium__official) September 28, 2025

投稿内容そのものは特に違和感はなく
よほど何かがあったのかな?と言う印象でした。
しかし、問題はここから!!
投稿を見たpium利用経験のある人たちが「カスハラって言う前に接客がヒドイ!」という内容の批判が次々に投稿・拡散されていき、炎上となってしまいました。
炎上後に、この件に関してpiumが、再度公式Xを投稿しました。
2025年9月30日
【お客様へのお詫びと今後の取り組みについて】
お客様へのお詫びと今後の取り組みについて pic.twitter.com/wiTEGf1MgQ
— pium (@pium__official) September 30, 2025
これがカスハラに対するpimu・さやぴさんの投稿から謝罪までの一連の流れです。
さやぴ(pium)カスハラ炎上はなぜ?炎上理由は?
出典元:pium
調べてみると、思った以上に複数のネガティブ投稿がされていました。
スタッフが鏡ばかり見ていて私語も多い。
目が合うと睨まれた。
ビジュアルスタッフの態度が悪くて買い物しにくい。
どの投稿も炎上前で、1か月以上前の投稿でした。
ただ「毎回同じ人が….」と書いている人も複数人いたので、一部の店員さんのことなのかもしれません。

店員さんの接客を褒めている投稿もありました!
「商品は可愛いのに…」「商品が好きなのに…」と書かれている人も複数いて、ショップのファンはいるんだなと。
どちらにせよ、「一部の店員さんの態度のせいで、ブランドの価値を下げているなぁ、もったいないな」という印象でした。
以前からpiumの店員の態度が悪いから改善して欲しいという口コミが複数あったのに、
今まで教育や指導などをおろそかにしていたことが、今回の炎上に繋がっていったのかもしれません。
まとめ|さやぴ(pium)カスハラ炎上はなぜ?何があった?炎上理由を調査!
今回は、アパレルブランド『pium』(ピウム)を経営している、元アイドルのさやぴさんがカスハラに対策として行った投稿が炎上!
投稿内容や炎上理由について調査しました。
- さやぴ(pium)カスハラ炎上は何があった?
- カスハラ炎上はなぜ?炎上理由は?
個人的には、店員さんが不愉快な態度の飲食店には、
どんなに料理がおいしくても二度と行かないタイプなので、
口コミの体験が事実なら、この炎上理由は納得って感じです!
過剰な接客を望んでいるわけではないので、カスハラとは程遠いかな。
本日も最後までご覧いt滝ありがとうございました。
コメント