こんにちは、ピンキーです!
本日は、ダイアモンドユカイさんと双子の息子(長男の頼音-らいおん、次男の匠音-ショーン)についてお伝えしていきたいと思います。
【次男の名前】匠音(しょーん)
『アイアム冒険少年』の「脱出島 家族対決SP」でサバイバル対決に登場!
この投稿をInstagramで見る
現在、双子の息子さんたちは13歳(※2025年3月現在)で、中学1年生です。
4月からは中学2年生とになるということですね!!
この記事では、
✅双子の息子の小学校や幼稚園はどこ?
✅ダイアモンドユカイがPTA会長?
について知ることができます。
これらのことが気になる方は、ぜひ最後までご覧ください。
娘の新菜さんは、アーティスティックスイミング(シンクロ)でオリンピックを目指すほどの選手で、本格的にシンクロをするために引っ越しをして中学校に入学したほどです。
娘の新菜さんについては関連記事もご覧ください。
▶ ダイアモンドユカイの娘・新菜の中学校や高校はどこ?シンクロの経歴が凄い!
ダイアモンドユカイの双子の息子の中学校はどこ?
2024年4月に中学校に入学した時に親子で撮った写真です。
ご自身のアメブロで「俺のボーイズツーメン」というタイトルで公開されていました。
シンプルな学ランで、目立った特徴がありませんが、『埼玉大学教育学部付属中学校』のもシンプルな学ランが制服になっています。
通っていた小学校から『埼玉大学教育学部付属中学校』に内部進学をした可能性が高いのではないでしょうか。
2025年4月からは中学2年生!!
現在、思春期真っただ中ということですが、お父さんと一緒に『脱出島』でどのようなやりとりをするのか楽しみです。
ダイアモンドユカイの双子の息子の小学校や幼稚園はどこ?
2024年3月に双子の息子さんたちが小学校を卒業したことをブログで報告したときの写真です。
画像にも一部写っていますが、通っていた小学校は『埼玉大学教育学部付属小学校』です。
『埼玉大学教育学部付属小学校』は、埼玉県さいたま市浦和区にある国立小学校です。
幼稚園と中学校が併設されており、小学校から中学校卒業まで9年間の一貫教育を受けることができる歴史ある学校だそうです。
幼稚園もおそらく同じ『埼玉大学教育学部付属幼稚園』に通っていたのではないでしょうか。
ダイアモンドユカイが埼玉大学教育学部付属小学校のPTA会長?
双子の長男・頼音(らいおん)くんと、次男・匠音(しょーん)くんが通っていた幼稚園では、2年間PTAを務めていたそうです。
小学校では4年間、PTA副会長や会長を務めてこられたそうです。
長女である新菜さんも含め、子育てに積極的に関わっているイメージの強いダイアモンドユカイさんですが、
まさかPTAまで参加しているとは驚きでした!
「長髪ロッカーのイメージ」と「PTAのイメージ」がかけ離れたものだったので、よりそう感じたのかもしれません。
小学校の卒業式ではPTA会長として『祝辞』も述べられたそうで、双子の息子さんたちからは、スピーチを褒められたそうです。
父親としてもカッコいいお父さんって感じですね!
まとめ|ダイアモンドユカイの双子の息子の中学校はどこ?埼玉大学教育学部附属小学校のPTA会長だった?
娘の新菜さんは、アーティスティックスイミング(シンクロ)でオリンピックを目指すほどの選手で、本格的にシンクロをするために引っ越しをして中学校に入学したほどです。
娘の新菜さんについては関連記事もご覧ください。
▶ ダイアモンドユカイの娘・新菜の中学校や高校はどこ?シンクロの経歴が凄い!

今回は、ダイアモンドユカイさんの双子の息子
【次男の名前】匠音(しょーん)
が通っていた幼稚園・小学校・中学校などについて調査しました。
ダイアモンドユカイさんのブログに、双子の小学校卒業写真が投稿されており、通っていた小学校は『埼玉大学教育学部付属小学校』なのは間違いないことがわかりました。
幼稚園と中学校についての学校名は公開されていませんでしたが、『埼玉大学教育学部付属小学校』には幼稚園と中学校が併設されており、
中学校入学の時にブログに投稿されていた写真の学ランなどからも『埼玉大学教育学部付属中学校』に内部進学した可能性が高そうです。
埼玉附属は幼稚園から中学校までなので、高校の時にどこに受験するかが注目されそうですね。
本日も最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント