こんにちは、ピンキーです!
本日は、俳優の藤原竜也さんの子供の年齢や性別・名前、子育てのイクメンエピソードについて調べてみました。
藤原竜也さん(42歳)が3歳年上の一般女性と結婚したのが2013年のことでした。
家族に関する話をテレビでほとんどされない上に、見た目も変わらず若いままで老けないので独身のように見えますよね。
ただ最近では『A-STUDIO+』などで子どもについて話をされていることもあり、『徹子の部屋』でも父親として、仕事と子育てについて悩みを話されるそうです。
悩みが出てくるということは、子育てに積極的に参加されていることが想像できますね!!
この記事では、
✅通っている小学校はどこ?
✅子育て(イクメン)エピソード
について知ることができます。
これらのことが気になる方は、ぜひ最後までご覧ください。
藤原竜也の子供の年齢や性別・名前は?
藤原竜也さんの子供は一人。
2016年6月16日、藤原竜也さんが34歳の時に子どもが誕生したことを公式に発表されました。
当時は、名前や性別・誕生日などの詳細は非公開とされており、現在も子どもさんに関する情報は公開されていませんが、性別は女の子(娘)であるという噂がありました。
奥さんや子どもの顔バレはありませんでしたが、家族でハワイ旅行に行った時の写真や、奥さんを知人宅まで送迎する様子の写真が週刊誌でスクープされていましたね。
出典元:女性自身
写真からもわかる通り、特別変装しているわけでもなさそうなので、「藤原一家」を見かけた人たちから性別が特定された可能性があるのではないでしょうか。
子どもの誕生日については週刊誌でも6月とされており、発表のあった2016年6月16日に近いものと思われます。
2016年6月が誕生日だとすると、今年9歳なので小学3年生になる学年かなと思うのですが、
2025年4月11日放送の『徹子の部屋』では小学2年生と紹介されていました。
小学2年生であれば年齢は8歳になる年だということになりますが・・・???
収録日の時点の話ならちょうど辻褄が合う形になります。
藤原竜也の子供が通う小学校はどこ?
子どもが現在通っている小学校については詳しい情報はみつかりませんでした。
芸能人の子ども(娘)ということで、プライバシーが守られて、安全面やセキュリティが万全な学校を選んでおられることと思われます。
通っていた幼稚園に関しては『キリスト教系の幼稚園に通わせていた』という話が同じ幼稚園の保護者の話からわかっています。
あまり芸能人の子どもが通う幼稚園ではないそうで、一般人も含めて多くの子どもたちとの触れ合いをさせたいという教育方針だったのかもしれませんね。
藤原竜也の子育て(イクメン)エピソード!
藤原竜也さんの独身の頃といえば、仕事終わりに毎晩のように俳優仲間と飲み明かしていたというイメージがありましたが、
結婚して子どもが生まれてからは生活が独身時代とくらべて真逆になり、家事や子育てにも積極的に参加されているそうです。
家族3人で公園に行き、子どもの自転車の練習に付き合っている様子もスクープされていました。
家族3人で買い物に行ったり、楽しそうに公園で遊ぶ姿も近隣住民に目撃されているようです。
ドラマや映画、舞台など常に忙しくされいてるイメージですが、休日には普通にパパしてるんだなあという感じがしますね。
また「早くおうちに帰りたくなる」「仕事を投げうってでも子供の生協を見てみたい」という独身の頃とは違う心境の変化についても語っておられました。
子どもや家族を大切にしている様子が伝わってきますね!!
藤原竜也が【徹子の部屋】に出演!
藤原竜也:43歳 子供の頃の夢はプロサッカー選手 いまや小2の子の父 独身時代とは生活が真逆に 「徹子の部屋」で#藤原竜也 #徹子の部屋 https://t.co/6lr8ckW5fC
— MANTANWEB/毎日キレイ (@mantanweb) April 10, 2025
- 1997年(15歳)蜷川幸雄監督の舞台『身毒丸』で俳優デビュー。
- 2013年5月(31歳)結婚。
- 2016年6月(34歳)長女誕生。
まとめ|藤原竜也の子供の年齢や性別・名前は?子育て(イクメン)エピソード!【徹子の部屋】
今回は俳優の藤原竜也さんの子どもの名前や年齢・性別と子育て(イクメン)エピソードなどについて調査をしました。
- 子どもの名前は非公開。
- 子どもの性別は女の子(娘)。
- 子どもの誕生日は2016年6月の可能性大。
- 子どもの年齢は8~9歳。
藤原竜也さんは、仕事の後はできるだけ早く帰宅し、家事や子育てに協力する育児に協力的な父親だということがわかりました。
今まであまり家族の話をされてこなかったので、最近家族や子供さんのお話が聞く機会が多くなっているので新たな一面を知れて新鮮でした。
本日も最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント