PR

新プロジェクトX 後藤哲也wiki経歴!妻や子どもは?黒川温泉の再生&観光カリスマの人生最後の野天風呂が凄い!

エンタメ
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

こんにちは、ピンキーです!

本日は『新プロジェクトX』に登場する後藤哲也さんについて紹介していきたいと思います。

『新プロジェクトX』では、熊本県南小国町の黒川温泉郷を個性豊かな人気観光地に導いた人物として、いくつもの逆境を乗り越えたどり着いた「心温まる地域再生物語」が放送されるようです。

 

そんな後藤哲也さんは、黒川温泉を再生しただけでなく『観光カリスマ百選』にも選ばれたことがある人物としても有名です。

 

この記事では、

後藤哲也さんってどんな人?wiki経歴&妻や子どもは?
後藤哲也(観光カリスマ)の人生最後の作品(野天風呂)はどんな温泉?

について知ることができます。

これらについて知りたい方は、ぜひ最後までご覧ください。

 

スポンサーリンク

後藤哲也wiki経歴!妻や子どもは?【新プロジェクトX】

後藤哲也さんの経歴プロフィールについて調べると、1番はじめにわかったことは、すでに他界されているということがわかりました。

2018年1月、享年86歳。死因は肺炎だったそうです。

 

【名前】後藤哲也(ごとう てつや)
【生年月日】1931年~1932年
【年齢】享年86歳(※2018年1月現在)
【出身地】熊本県南小国町

結婚されており、妻は黒川智子(ともこ)さんで、子どもに関しての情報は見つからず詳細はわかりませんでした。

 

15歳で農業学校を中退し、家業の温泉旅館「新明館」に入りました。

■ 新明館ホームページ(https://shinmeikan.jp/)

 

露天風呂 に着目し、1950年代半ばに裏山を採掘し洞窟風呂 にすることを計画されたそうです。

「癒し空間演出のカリスマ」として、敷地内の岩山を掘り抜いて作った幻想的な露天風呂は、利用客の心を捉え成功するに至りました。

 

画像

 

『洞窟風呂』最高ですね!!

 

画像

 

樹木の配置にもこだわり統一感のある街並みと素朴でくつろげる雰囲気の温泉郷づくりに取り組み、黒川温泉郷全体の活性化に貢献されたことが『観光カリスマ百選』に選ばれた理由だと言われていました。

単なる温泉旅館の経営者というだけではなく、非常にユニークで情熱的な人物だったそうです。

 

 

風情ある街並み趣のある建物露天風呂などを見ていると

今すぐにでも黒川温泉に旅行に行きたくなってきますよね!!

 

画像

 

▶ 楽天トラベル 新明館 https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/80794/80794.html 

 

 

スポンサーリンク

 

後藤哲也(観光カリスマ)の人生最後の作品はどんな温泉?

後藤哲也さんの「人生最後の作品」と言われているのは、

長野県茅野市(ちのし)にある八ヶ岳 縄文天然温泉・尖石の湯(とがりいしのゆ)』

 

勾玉(まがたま)の形をしており、屋根がなく自然に囲まれた露天風呂『野天風呂(のてんぶろ)

画像

 

自然の中で解放感を味わえたり、自然との一体感を感じることができるというのが特徴です。

 

画像

 

晩年まで露天風呂に情熱を注いていた後藤さんの渾身の作品と言えるのではないでしょうか。

 

画像

 

こんな露天風呂 見たことない!!スゴイ!!

 

この『縄文天然温泉 尖石の湯』は八ヶ岳山麓 の自然の中にあり、約200万トンの安山岩(あんざんがん)を使用して造られているそうです。

後藤さんならではの自然を生かした造りが特徴で、入浴しながら八ヶ岳の雄大な景色を堪能することができる上に、夜には満天の星空を楽しむことができるそうです。

 

スポンサーリンク

 

まとめ|新プロジェクトX 後藤哲也wiki経歴!妻や子どもは?黒川温泉の再生&観光カリスマの人生最後の野天風呂が凄い!

今回は『新プロジェクトX』で紹介された後藤哲也(ごとうてつや)さん(享年86歳についてまとめました。

 

  • 後藤哲也さんは「新明館」の洞窟風呂を造った人物。
  • 黒川温泉を再生し「癒し空間演出のカリスマ」として『観光カリスマ百選』にも選ばれた。
  • 露天風呂と自然・温泉街の一体感を演出するスペシャリスト。
  • 結婚されており、妻は黒川智子(ともこ)さん。
  • 子どもに関しては詳細不明。
  • 最後の作品は、八ヶ岳の自然の中にある野天風呂。
  • 長野県茅野市(ちのし)にある『八ヶ岳 縄文天然温泉・尖石の湯』

 

後藤哲也さんの温泉に対する情熱と、訪れる人に特別な体験を提供したいという想いが時代を超えても伝わってくる気がしました。

本日も最後までご覧いただきありがとうございました。

 

エンタメ
スポンサーリンク
Pinkyをフォローする

コメント