こんにちは、ピンキーです!
富士山と言えば、小学生の頃に「みななろう(3776)」で富士山の高さ3776メートルを覚えたり、
富士五湖を覚えて母親にドヤ顔をしていた思い出がありますが、みなさんにとって『富士山』とはどのような存在でしょうか。
8月9日(土)放送の『博士ちゃん』で富士山の6大ミステリーが紹介されました。
今週の #博士ちゃん は👨🎓
\世界が注目‼️/
富士山6大ミステリー🗻SP✨博士ちゃんが #世界遺産
富士山の登山に挑戦🔥富士山にいながら富士山が見える⁉️#羽田美智子 #いとうあさこ も驚き🤩
北斎も描いていない幻の #富士山 とは💫8/9(土)よる6:30〜2時間半SP📺 pic.twitter.com/GdDJ9EGHuI
— サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん(テレビ朝日) (@hakasechan_5ch) August 7, 2025
葛飾北斎博士ちゃん(目黒龍一郎さん)
戦国プリンセス博士ちゃん(諸星天音さん)
大人より「富士山」に詳しい中学生の博士ちゃん3人が、富士登山をしながら、山頂からふもと、樹海まであらゆる角度から大人も驚く知識を披露!!
富士山は日本人にとって単なる日本最高峰の山といういだけではなく、日本の象徴であり、信仰の対象にもなっています。
2013年には世界文化遺産にも登録された富士山の秘密と謎について気になる方は、ぜひ最後までご覧くださいね!
博士ちゃん 富士山の6大ミステリーまとめ!
博士ちゃん 富士山6大ミステリーを紹介!!
(※ここでは、④~⑥を紹介したいと思います)
② 謎の滝
③ 謎の石垣
④ 5合目の巨大斧
⑤ 富士山から富士山
⑥ 開山日の儀式
みなさんは、どの謎が気になりますか??

『富士山6大ミステリー』①~③で気になる謎があれば、ぜひ下の記事もご覧ください♪
博士ちゃん 富士山ミステリー④ 5合目の巨大斧
富士山の5合目には、天狗を御神体として祀っている神社があり、『巨大な斧』の謎を解くカギがありました。
富士スバルライン5合目(吉田口)には、『富士山小御嶽神社(こみたけ)』があります。
境内には『天狗の斧』と呼ばれる巨大な斧が置かれています。
重さが100貫(約375kg)の『天狗の斧』は、小御嶽神社の境内の中庭にあり、
力自慢の人がこの斧を持ち上げて、ご利益を授かろうと挑戦する姿が見られるそうです。
ちなみに天狗はこの斧を振り回していたんだとか( ´∀` )
- 5合目の富士スバルライン(吉田口)
- 富士山小御嶽神社にあり『天狗の斧』と呼ばれる。
- 天狗の斧の重さは、約375kg。
- 力自慢の登山者が動かそうとチャレンジしてる。
博士ちゃん 富士山ミステリー⑤ 富士山から富士山
富士山に登ってしまうと富士山は見る事はできないはずだが、一体どういうことなのでしょうか???
「富士山から富士山が見える」という表現は、『影富士(かげふじ)』という現象のことを指しています。
これは、富士山に登った人が、山頂付近から日の出や日の入りを見る際に、太陽の反対側の斜面や雲海、地上に巨大な富士山の影が写し出される現象のことです。

その仕組みについて3段階に分けて説明するよ!
仕組み① 日の出と日の入りの時間帯
太陽が低い位置にあるため、光が斜めから差し込む。
仕組み② 富士山の影
その斜めの光が富士山に遮られ、富士山そのものの巨大な影が、太陽とは反対側の地上や 雲の上に投影される。
仕組み③ 影富士の出現
その結果、富士山の上にいる人が、まるで別の場所にある富士山をみているかのように、巨大で美しい藤佐杏のシルエットを見る事ができる。

影富士を見るチャンスは、日の出と日没の1日2回で、満月前後なんだって!!
- 「富士山から富士山が見える」というのは、物理的に富士山が見えるということではなく、富士山が地上に落とした巨大な影をみているという現象のこと。
博士ちゃん 富士山ミステリー⑥ 開山日の儀式
富士宮ルート山頂までの開山日に密着!謎の儀式とは一体・・・
富士山の山頂で行われる儀式には『開山祭』があります。
毎年7月1日に、北口本宮富士浅間神社で行われ、6月30日には 前夜祭 が行われます。
【吉田ルート】6月30日 北口本宮冨士浅間神社で開山前夜祭が執り行われました。吉田口登山道の起点となる鳥居では、手力男命(たぢからおのみこと)が木槌を力強く振り下ろして綱を断ち、吉田ルートはいよいよ開山!
この夏、富士山に訪れる全ての登山者の安全をお祈りしました。#環境省 pic.twitter.com/sduICFnGwG— 富士登山オフィシャルサイト (@fujisanclimb) June 30, 2025

ちなみに開山祭の当日は、神事のみが行われるよ!
- 登山者の安全を祈願する大切な行事。
- 特に『お道開き』は、古くから信仰の対象とされてきた歴史と伝統を感じられるお祭り。
NO.2 博士ちゃん富士山6大ミステリーまとめ!【5合目の巨大斧・影富士・開山祭】
今回は、博士ちゃん3人が紹介してくれた『富士山の6大ミステリー』のうち④~⑥についてまとめました。
- 博士ちゃん 富士山ミステリー① 謎の洞窟
- 博士ちゃん 富士山ミステリー② 謎の滝
- 博士ちゃん 富士山ミステリー③ 謎の石垣
- 博士ちゃん 富士山ミステリー④ 5合目の巨大斧
- 博士ちゃん 富士山ミステリー⑤ 富士山から富士山
- 博士ちゃん 富士山ミステリー⑥ 開山日の儀式
富士さんに登山するもよし!遠くから眺めるもよし!
知れば知るほど富士山の魅力が知れる楽しい内容でした!
本日も最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント