PR

佐藤オオキが購入した高級腕時計はカルティエ?ブランドや値段を調査!【アナザースカイ】

アーティスト
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

こんにちは、ピンキーです!

本日は、世界的デザイナーで建築家でもある佐藤オオキさんについて紹介したいと思います。

nendo(ねんど)というデザイン会社の社長で、建築・インテリア・グラフィックなど、国内外で幅広いデザインを行っています。

ローソンのプライベートデザインをされた方と言えば「知ってる!」となる人もいるのではないでしょうか。

 

7月26日(土)のアナザースカイに出演され、自身が総合プロデュースした『大阪・関西万博の日本館』の裏側についてお話されるそうです。

先日、大阪万博に行ってきたばかりなので興味津々です!!

 

予告動画を楽しく拝見していたのですが、全く別のことが気になってしまいました(;´∀`)

 

それが、動画内で語っていた高級腕時計についてです。

 

旅先で買ったもので一番高かったものは?と言う質問から出てきたエピソードなのですが、ある番組で時計を1本買わないといけない状況に陥ったときに、購入した1本だということでした。

 

デザインのことだけを考えたいと言う理由から生活をシンプルにする「ミニマリスト」としても有名なので、無駄な買い物はしないはずなんです!!

世界的なデザイナーが購入した『唯一持っている高級腕時計』

どのこブランド値段がいくらなのか?

ものすごく気になってしまったので調べてみることにしました!!

 

【予告動画はこちら⇩】

 

この記事では、

佐藤オオキが購入した高級腕時計はカルティエ?
佐藤オオキの腕時計のブランドや値段は?
佐藤オオキ(デザイナー)の代表作は?

について知ることができます。

 

佐藤オオキさんが持っている高級腕時計のブランドや値段について気になる方は、ぜひ最後までご覧くださいね。

 

スポンサーリンク

 

佐藤オオキが購入した高級腕時計のブランドはカルティエ?

2014年に放送されたドキュメンタリー番組『1本の腕時計を探す旅』でのことでした。

自分のための腕時計を探す旅に出るというコンセプトのもと、パリ、ジュネーブを訪問

パリのヴィンテージショップや、ジュネーブで開催されていたSIHH(国際高級時計サロン)を訪れ、世界的なデザイナーが1本の腕時計を探すことになります。

そこでいくつかの時計に出会いました。

 

画像

① カルティエの ”タンク”
第一次大戦で登場した洗車にインスパイアされたモデル「タンク」シリーズ。

 

 

② カルティエの ”トーチュ”
カメの甲羅をモチーフにした樽型の曲線が特徴のモデルです。

どちらもシンプルだからこそ、デザインが際立つ時計で、なんとなく佐藤さんのイメージにピッタリ!!

 

動画で一瞬映る腕時計を見た感じでは、「トーチュ」を購入されたのではないかなと思います。

 

スポンサーリンク

 

佐藤オオキの高級腕時計の値段はいくら?

カルティエの「トーチュ」の値段を調べてみました。

具体的なモデルがわからないため、明確な価格はわかりませんが、映像のトーチュはシンプルなモデルだったので、数百万円ほどだと思われます。

 

「トーチュ」は歴史と独特なトノー型ケースが特徴のモデルで、価格帯は幅広いです。

  • ゴールドやプラチナなどモデルの素材
  • 手巻きなど搭載されているムーブメント
  • 年式
  • コンディション
  • 限定モデルかどうか
などによって価格は大きく変動します。

参考までに、「トーチュ モノプレッシャー クロノグラフ」の最新モデルでは、700万円台後半~800万円台後半の定価になっていました。

 

スポンサーリンク

 

佐藤オオキは nendo(ネンド)でも腕時計をデザイン?

ご自身のデザインオフィス nendo(ネンド)でも「10:10 BY NENDO」(テンテンバイネンド)というブランドで腕時計を販売しています。

nendoの腕時計は、シンプルかつユニークなデザインが特徴で、主張しすぎないおしゃれなデザインが人気です。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

10:10 BY NENDO(テンテン バイ ネンド) 腕時計 WATCH FACE buckle006
価格:9,460円(税込、送料別) (2025/7/26時点)

 

 

仕事で腕時計のデザインをしているものの、個人的には腕時計に全く興味がなかったそう。

カルティエの時計を購入した当時の年齢が36歳それまでの人生で腕時計を1本も持っていなかったそうです。

 

自分がデザインした腕時計を着けよう!とはならなかったんですね。

 

世界中で仕事をしている佐藤さんは、移動するたびに、わざわざ時計を合わせるのが面倒だなと。

時間を知るだけならスマホで十分だ、と考えていたからだそうですが、確かにその気持ちもわかりますね!

 

スポンサーリンク

 

佐藤オオキの代表作は?

佐藤オオキさんの代表作と言えば、他にもたくさんありますが、特に有名なのは、東京2020オリンピックの『聖火台』のデザインではないでしょうか。

太陽をモチーフにしており、五輪をかたどった5枚のパネルが上下2段で構成された球場のデザインが美しいです。

 

開会式では聖火ランナーが近づくと、球体が花が開くように展開し、球体が花が開くように展開し、炎が現れるという非常に印象的な演出がされたことでも注目を集めましたね。

個人的には、テニスの大坂なおみ選手が聖火ランナーの最終走者として聖火台に点火を行ったことをよく覚えています。

 

スポンサーリンク

 

7月26日放送の【アナザースカイ】は日本館の裏側を紹介!

日本館のテーマは「いのちと、いのちの、あいだに」

さまざまな体験を通して、持続可能な未来へのヒントを探ることができるパビリオンです。

 

【日本館の評判・口コミ】

建物が美しいし展示物の内容もよかった!

万博限定の「藻のキティちゃん」がかわいかった!

「火星の石」目的で日本館行ってきました。思ったより大きかった!

 

スポンサーリンク

 

まとめ|佐藤オオキが購入した高級腕時計はカルティエ?ブランドや値段を調査!【アナザースカイ】

今回は、世界的デザイナーで建築家でもある、佐藤オオキさんが持っている高級腕時計のブランドや値段について調査しました!

  • 佐藤オオキが購入した高級腕時計はカルティエの「トーチュ」の可能性が高そう。
  • 値段は数百万円ほどと思われれる。
  • 良く知られている代表作は、東京オリンピックの聖火台

本日も最後までご覧いただきありがとうございました。

アーティスト経営者
スポンサーリンク
Pinkyをフォローする

コメント