PR

フェフ姉さんのラップ教室はどこ?始めた理由やレッスン料・内容は?王将チャーハンラップの歌詞も紹介!

エンタメ
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

こんにちは、ピンキーです!

『月曜から夜更かし』でおなじみのフェフ姉さん!

プロキックボクサーにも合格し、半年間かけて運転免許も取得して、大きな2つの目標を達成しました!!

 

 

いつも面白いフェフ姉さんですが、目標に向かってひたむきに頑張る姿にはいつも感動させられますよね!

 

そして今回の『月曜から夜更かし』では、突然「私、ラップ始めたんだよね」と告白。

知り合いの紹介で3か月ほど前から習い始めていたそうなのですが、なぜ急に??

 

この記事では、

✅ラップ教室はどこ?
✅ラップ教室の先生は誰?
✅ラップを始めた理由は?
✅レッスン料や内容は?
✅「王将チャーハンラップ」歌詞紹介!

について知ることができます。

これらのことが気になる方は、ぜひ最後までご覧ください。

 

スポンサーリンク

 

フェフ姉さんの通うラップ教室はどこ?先生は誰?

 

1月からラップ教室に通っていたそうなので『月曜から夜更かし』の密着の時にはすでに3回目のレッスンでした。

通っているラップ教室は、知り合いの紹介だという話でしたが、調べてみると講師は有名な先生だということがわかりました!!

 

ラップ教室の先生は誰?

講師の先生は、ラッパーの TKda黒ぶちティーケー・ダ・くろぶち先生。

黒ぶちメガネがトレードマークの先生で、フリースタイルバトルを中心に活動をされています。

多くのMCバトルで優勝や上位入賞を果たしており、

テレビ番組の「フリースタイルダンジョン」に出演し、3代目モンスターを務めたことで注目されたそうです。

アルバムもリリースしており、ラジオなどでも幅広く活動されている有名な方だということがわかりました。

 

ラップ教室はどこ?

通っているラップ教室は、知り合いの紹介だそうで、番組ではレンタルスタジオのような場所で練習をしていました。

 

「よみうりカルチャー恵比寿」の講座があるそうで、場所は、読売・日本テレビ文化センター大森(アトレ大森内)でした。

よみうりカルチャーホームページより予約可能。

 

大人だけでなく、小中学生や高校生など学生対象の講座もありましたが、直近の講座の料金が1回 3,850円 でした。

フェフ姉さんと料金が違うので、もしかすると知り合いやプロが習う特別な講座なのかもしれませんね。

 

スポンサーリンク

 

フェフ姉さんのラップ教室のレッスン料や内容は?

ここからは、フェフ姉さんが通っているラップ教室のレッスン料金や内容について紹介していきます。

 

ラップ教室 レッスン料は?

番組で紹介していたラップ教室のレッスン料は1時間5,000円ということでした。

よみうりカルチャースクールのレッスン料とは違ったため、講座内容ごとに料金が違う可能性はありそうですね。

興味のある方は、先に紹介した『よみうりカルチャー』の予約ページでチェックすることができるのでぜひ確認してみてください。

ラップ以外にもおもしろそうな講座がたくさんありましたよ!

 

ラップ教室 練習内容① サイファー

複数人で輪になって行う即興ラップのこと。

会話力を高めるトレーニングだそうで、毎回テーマに沿って流れるリズムに乗ってラップをします。

勝敗はなく、テーマに沿ってその場で思いついた内容を即興でラップしていく方法です。

ちなみにその日のテーマは『今日のランチ』でした。

フェフ姉さんは、韻を踏む余裕はまだないということで日記風のラップになっていたのですが、、、

さすがフェフ姉さん『王将のチャーハンラップ』で一笑い取っていました!!

次の項目で『王将チャーハンラップ』の歌詞を紹介しています!!

 

ラップ教室 練習内容② MCバトル

2人が向かい合い、相手をののしる即興ラップです。

相手をディスるのが基本なのだと思っていたのですが、褒めてもいいそうです。

通常のMCバトルは観客の前でするため、観客の声援で勝敗が決まります。

 

スポンサーリンク

 

フェフ姉さん「王将チャーハンラップ」歌詞紹介!

さて、ラップの練習のサイファーで、「今日のランチ」をテーマにした

フェフ姉さんの即興ラップ「王将チャーハンラップ」の歌詞がこちらです!!

 

プロの後でやりにくい

今日食べた飯はチャーハン

王将のチャーハン 頼んでないのにテーブルの上に置かれてた

誰が頼んだかわからない

でも誰かがついでに頼んでくれた

文句言わずに食べたよ

今日はラップだな なんて思いながら

 

ストーリーとして最高です(笑)

フェフ姉さんのファンが注文してくれたってこと?

 

それともよくわからないけど、テーブルに来たチャーハンを食べて支払いして帰ったってこと??(笑)

 

どちらにしてもシンプルなテーマでも、笑いを忘れないフェフ姉さんはさすがですね!!

 

スポンサーリンク

 

フェフ姉さんがレッスンを始めた理由は?

『月曜から夜更かし』のスタッフがフェフ姉さんに質問してくれていました。

 

スタッフ:「なんでラップをはじめたんですか?」

フェフ姉:「結婚式の二次会とかいろんなパーティーでカラオケとかあって、みんなで順序に歌っていくのわかります?」

ああいう場で絶対歌えないんですよ。

スタッフ:「カラオケで歌ってません?」

フェフ姉:「カラオケとかはイケるんですよ。カラオケとステージの場でみんなの前で歌うっていうのが・・・」

スタッフ:「盛り上げなきゃいけない使命がある時」

フェフ姉:「断るんですよ。でもその瞬間スゴイ情けない気持になるんですよ。それを克服したいなってずっと思ってたんですよ」

 

なぜラップ??

疑問が残る所ですが、人を楽しませるためという所が、フェフ姉さんの人柄を表している感じがしました。

 

いつも何かに挑戦したり苦手なことを克服しようとしたり、止まることなく次々と前に進み続けるフェフ姉さんは面白いというだけの存在ではなく、誰かに勇気を与える存在でもありますよね。

 

まだ韻をふめないことに「悔しい」と漏らしていたので、今後も続けていきそうな雰囲気でした。

そのうちラップバトルに出場しているかもしれませんよね。

 

スポンサーリンク

 

まとめ|フェフ姉さんのラップ教室はどこ?始めた理由やレッスン料・内容は?王将チャーハンラップの歌詞も紹介!

今回はフェフ姉さんが新たにハマって習っているというラップ教室について紹介しました。

講師の先生はラッパーの TKda黒ぶち先生。

  • 場所は、読売・日本テレビ文化センター大森(アトレ大森内)「よみうりカルチャー恵比寿」の講座で教室を開いている。
  • フェフ姉さんはプロと一緒に練習していたので、特別な講座で違う場所で開催されている可能性がある。
  • 料金は口座ごとに違う可能性があるが、フェフ姉さんが通うレッスンは1回5,000円。
  • フェフ姉さんのレッスン内容は、サイファーとMCバトル
  • レッスンを始めた理由は、二次会などの場で自信を持って歌えるようになりたいから。

 

今後もフェフ姉さんのラップの成長を追って行ってもらいたいです!!

本日も最後までご覧いただきありがとうございました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
エンタメ
スポンサーリンク
Pinkyをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました