こんにちは、ピンキーです!
本日は『月曜から夜ふかし』に登場した
ながりょー(長塚遼)さんについて紹介したいと思います。
調べてみると、ながりょーさんは、過去にもテレビ出演をされていたことがありました。
2024年11月には日テレ系「シューイチ」の”マジっすか”に出演。
2021年には『ナニコレ珍百景』にも出演されており、以前から注目されていたことがわかりました。
珍百景登録いただきました!!🎉🎉本当にありがとうございます😭😭😭ネギバイオリンです😭😭😭#我こそは珍百景#ナニコレ珍百景 pic.twitter.com/0MNPtzR6Ui
— ながりょー🎻🎹🎨 (@micorun) February 7, 2021

ちゃんと『珍百景』に登録されていたよ(笑)
この記事では、
について知ることができます。
これらについて気になる方は、ぜひ最後までご覧ください。
ながりょー(長塚遼)の年齢・性別wikiプロフィール!学歴や経歴は?
ながりょー(長塚遼)って何者?
東京を中心にフリーの演奏家として活動されているそうで、長ネギでバイオリンを弾く『ネギバイオリン』のユニークなパフォーマンスも以前からされているようです。
短編映画「ふるさとへ」には、バイオリニスト役として出演・演奏したされており、森の映画祭で入選したという経歴もお持ちです。
バイオリン以外にもピアノ・イラスト・マンガ・YouTuberなど多彩な才能を持つ”ながりょー”さんは、Xやインスタグラムで演奏や作品を投稿されています。
ストリートピアノ演奏なんかも投稿されているのを見ていると、イラストも含めて芸術やアートをすごく楽しんでおられる人なのかなという印象でした。
ながりょーの出身大学や経歴は?
2012年 日本大学芸術学部 音楽学科 卒業
2017年
- Twitterに投稿されたマンガ「頭の良い人と悪い人の物の見方の違い」が大きな話題となり注目を集めました。
頭の良い人と悪い人の物の見方の違い pic.twitter.com/veezNfo7HO
— ながりょー🎻🎹🎨 (@micorun) May 27, 2017

うわ~(*ノωノ) めちゃめちゃ思い当たる~
2020年
- ストリートピアノを中心に演奏活動を行う
- YouTubeチャンネル「ながりょー」を開設。
- 短編映画「ふるさとへ」に出演。
2021年
- テレビ朝日系番組「何コレ珍百景」の番組コーナーに、ネギでバイオリンを弾くパフォーマンスで出演。
ながりょーの性別は男性?女性?
ながりょー(長塚遼)さんについて調べていると、『ながりょー 性別』という検索キーワードがありました。
中世的な顔立ちで、サラサラボブヘアのため、男性?女性?と気になった人が一定数いたのかな?と思うのですが、ご本人のプロフィールでは”男性”になっていました。

ただ、女性化してもめっちゃかわいいことがわかっています!!
というのもXで次のような画像が投稿されていました。
女性化男性化🕺💃
どっちも悩むなぁ😂😂😂😂😂 pic.twitter.com/mFlVHJ2LxO— ながりょー🎻🎹🎨 (@micorun) June 19, 2020
アプリで加工した女性化・男性化したながりょーさんですね!!
コスプレとか興味ないのかなあ。。。女性バージョンも男性バージョンもいろいろ似合いそうじゃないですか?
ながりょー 炎上って何?
調べているともう1つ気になるキーワードを見つけました。
『ながりょー 炎上』です。

過去に何か炎上したことがあるのかな?
って思いましたが、それらしき情報は見つかりませんでした。
その代わり、ながりょーさんがXで投稿したマンガ『炎上した後の世界で、ファンの意見に答えたよ』というものを見つけました。
【マンガ】炎上した後の世界で、ファンの意見に答えたよ(1/2)
実話なのか? pic.twitter.com/ijDJ2npAhO— ながりょー🎻🎹🎨 (@micorun) April 9, 2016
この感じだと、実際にながりょーさんの漫画についていろいろ批判されたことがあるっぽいですね。
元ネタ(マンガ?)はわかりませんでしたが、絵柄やコマ割りも見やすくて、個人的には好きな感じなので他の作品も見てみたいな~と思いました。
ながりょー(長塚遼)が長ネギでバイオリンを弾く理由はなぜ?
ながりょー(長塚遼)さんについてここまで調べてみて、ふと思ったことがありました。。。

なんで長ネギでバイオリン弾いてるん?
調べてみると『ナニコレ珍百景』に出演した時に、理由について語っておられました。
だそうです(笑)

どういう状況!?
そのネギは鍋に入れなくていいの?とかどうでもいいことを思っちゃいましたが、ユニークな性格の方なんだろうなと感じるエピソードでした。
今回初めてながりょーさんのことを知りましたがキャラクターも含めて好きになりました。
コメント