こんにちは、ピンキーです!
本日は『ニノなのに』で無人島ソロキャンプに挑戦した吉沢亮さんについて調査しました!!
放送前の情報では・・・
- 吉沢亮が人生初のソロキャンプ
- 場所は無人島
- テント設営、食料調達、薪拾い、火おこし、調理のソロキャンプ5ヶ条に挑戦。
- 釣り好き「なのに」生き物は触れない?
その中でも気になった、『無人島のロケ地』と『釣り好き「なのに」生き物は触れない?』について掘り下げてみたいと思います!
この記事では、
について知ることができます。
これらについて知りたい方は、ぜひ最後までご覧ください!
吉沢亮の無人島キャンプ ロケ地はどこ?【ニノなのに】
先日『#ニノなのに』の撮影で、吉沢亮さんが無人島にソロキャンプをしに来てくださいました!
たくさんのことに挑戦する吉沢亮さんを、無人島プロジェクトがお手伝いさせていただきました。5/28(水)よる8時54分〜!
ぜひご覧ください!! https://t.co/PpQjZY9MjO— 無人島プロジェクト【公式】🏝 (@mujinto_project) May 27, 2025
出典元:無人島プロジェクト【公式】
『ニノなのに』で、人生初のソロキャンプを行った吉沢亮さん!
日本で唯一の無人島に特化した旅行会社『無人島プロジェクト』さんが、今回のキャンプのサポートをされたようです。
具体的な場所は書かれていませんでしたが、東京周辺には無人島はほとんどありません。
『無人島プロジェクト』さんが取り扱う、東京近郊の無人島をピックアップしてみました。
① 猿島(さるしま)
神奈川県横須賀市にあり、東京から最も近く、東京湾に浮かぶ唯一の無人島。
猿島周辺は浅瀬になっていて、絶好の釣りスポットなのだとか!!
吉沢亮さんが行った無人島キャンプのロケ地はここで決まり!?
と思ったのですが、猿島は宿泊を伴うキャンプができないと書かれていたので違うかな。。。
② 城ヶ島(じょうがしま)
神奈川県三浦半島の最南端に位置し、神奈川県内最大の自然島。詩人の北原白秋が住んでいた地としても知られています。
神奈川県の指定天然記念物になっているウミウ、ヒメウ、クロサギを見ることもできるような、自然と一体感を味わえる無人島キャンプができる場所のようです。
③ 新島(にいじま)
新島は、東京から南に約160㎞の場所にある伊豆諸島の島で、東京都新島村に属しています。
海岸がいくつもあり、その中でも羽状浦海岸は特に人気!
世界プロサーフィン連盟の大会が開かれるなど、世界的にも有名なサーフスポットとして知られています。
④ 八丈島(はちじょうじま)
伊豆諸島にある島で、東京都八丈町になります。
観光の島としても栄え「日本のハワイ」ともいわれていました。
2つの火山によって島が形成されており、ひょうたんのような形をしています。
「八丈ブルー」とも言われる透明度の高い海では、シュノーケリングやダイビングも楽しむことができるそうです。
⑤ 父島(ちちじま)
小笠原諸島にあり、東京都小笠原村に属する島。
小笠原諸島は聟島(むこじま)列島、父島列島、母島列島、火山列島(硫黄列島)の4つで構成されていて、
父島はその中でも最も人口が多く、小笠原諸島の中心的役割を担っています。
1年の平均気温は23℃と亜熱帯気候で、年中暖かくて過ごしやすい場所だそうです。
実際には、ロケ地予測は全部ハズレていました( ;∀;)スミマセン。。。

和歌山県「沖ノ島」のソロキャンプでした!けっこう遠方まで行ったんですね。
吉沢亮の 釣り好き「なのに」生き物は触れない?エピソード
実は吉沢亮さんが、釣り好き「なのに」生き物は触れないということはファンの間ではよく知られた話でした。

それってどういう意味!?
と思う方もいらっしゃると思いますが、過去のインタビューでもご本人が次のように語っておられました。
「なのに」雨が降っていても気づかないほど釣りに没頭できるくらい釣りそのものは好きだそうです。
なので、釣りに行くときは、エサをつけてくれて釣った魚を取ってくれる人がいないと釣りに行けない、と冗談交じりではなされていたことがありました。
超イケメン俳優の気取らない意外な一面としては面白いのですが、今回の『ニノなのに』の無人島キャンプはさすがに一人ですよね!?
紹介したエピソードを知っている人からすると、

え!?本当に1人で大丈夫!?どうなるの!?
ってなりますよね(笑)
まるで『はじめてのおつかい』のような気持で見守ることになりそうで楽しみです(笑)
吉沢亮のインドアエピソード
吉沢亮さんは、ご自身で「インドア派」を公言しており、家で過ごす時間に関するエピソードがたくさん見つかりました。
主演映画『国宝』がカンヌ国際映画祭に選出され、2025年5月に開催された映画祭でレッドカーペットを歩いたばかり。
そんな大物若手俳優の吉沢亮さんは、いったい自宅でどのように過ごしているのでしょうか??
エピソード① マンガを読む
休みの日には、家でひたすらマンガを読んでいるそうです。
朝からコーヒーを飲みながらマンガを読むのが贅沢な時間だと話しておられました。
私もマンガ大好きなのでめっちゃ共感します!!
エピソード② ゲームをする
ゲームをしたり、ゲーム実況の動画を見たりするのも好きで、鶏皮せんべいをおつまみにお酒を飲むのがお気に入りだそうです。
これも共感できる人が多いのではないでしょうか。
大物イケメン俳優とは思えないインドアっぷりですね。
エピソード③ お酒を飲む
基本的に絵時でマンガを読みながらお酒を飲んでいると話しており、大人数より一人でのんびり過ごす方が好きだそうです。
俳優さんや女優さんは人前に出る仕事ですが、タレントさんたちに比べて、目立つのがそれほど好きでない方も多い印象です。
一人で好きなことをして過ごす時間がストレス解消になっているのかもしれませんね。
お酒の失敗で炎上騒動もあったので
エピソード④ 動かない
過去のインタビューでは、私生活について「半径5メートル以内でできることしかやらない」とも話されていました。
少しおおげさに話されているにしても、私生活のスタンスはのんびり好きなことをしてダラダラするのが好き、って感じでしょうか。
ご自身のことを「マイペースな性格」と自己分析されていて、「一人の時間がすごい好き」なのだそうです。

根っからのインドア派!ということがわかりましたが。。。無人島ソロキャンプ大丈夫!?
これらのように、根っからのインドア派である吉沢亮さん「なのに」番組で初ソロキャンプ!
しかも無人島!!ということなので面白くないはずがありませんよね(笑)
いったいどのような吉沢亮さんが見られるのか楽しみです!!
まとめ|ニノなのに・吉沢亮の無人島キャンプのロケ地はどこ?インドアエピソードも!
本日は『ニノなのに』で無人島ソロキャンプに挑戦した吉沢亮さんについて調査しました!!
この記事では、
- ニノなのに!吉沢亮の無人島キャンプロケ地の具体的な場所は公開されていなかった。サポートした旅行会社が紹介可能な東京近郊の無人島は5つあった。

無人島キャンプロケ地は和歌山県の「沖ノ島」でした!!
- 吉沢亮は釣り好き「なのに」生き物は触れない?は本当だった。エサをつけたり、釣った魚を取ったりしてくれる人がいないと釣りに行けないらしい。
- 吉沢亮の超インドアエピソードを4つ紹介!知れば知るほど親しみは湧くが、無人島ソロキャンプをさせて大丈夫なのか不安と興味が募った。
超インドア派の生き物触れない系『無人島ソロキャンプ』吉沢亮!!
いったどうなるのか放送が楽しみです!!
本日も最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント