PR

野球部監督・久保田浩司wiki経歴&学歴!青鳥特別支援学校が甲子園に挑戦!

スポーツ
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

こんにちは、ピンキーです!

全国区各地で甲子園出場を目指した高校球児たちが熱戦を繰り広げる「夏の高校野球」

プロ野球とはまた違ったドラマチックな展開や、高校球児のひたむきな姿に胸を打たれるだけでなく、応援団が注目を集めることも珍しくありません。

本日は、そんな甲子園への出場を目指す「青鳥特別支援学校」と、野球部の久保田浩司監督について調査しました。

 

この記事では、

野球部監督・久保田浩司wikiプロフィール
野球部監督・久保田浩司の経歴&学歴!
青鳥特別支援学校が甲子園への挑戦!
について知ることができます。
「青鳥特別支援学校」の甲子園への挑戦の道のりと、野球部の久保田浩司監督のプロフィールや学歴・経歴などが気になる方は、ぜひ最後までご覧くださいね。
スポンサーリンク

 

野球部監督・久保田浩司wikiプロフィール

【名前】久保田浩司
【読み方】くぼた ひろし

【生年月日】1966年1月
【年齢】59歳(※2025年7月現在)
【出身地】東京都八王子市
【所属】青鳥特別支援学校教諭

 

幼少期はどのように育ったのかも気になりましたが、父親や母親などご両親に関するエピソードなどは見つかりませんでした。

また、結婚されて妻や子供がいるのかなどについても調べてみましたが、インタビューなどでも家族に関するエピソードは見つからず、詳細はわかりませんでした。

 

妻や子供がいれば、ご家庭での子育てなどについても気になりましたが、基本的に野球に関することしかわかりませんでした。

 

両親・妻や子供(※結婚歴も不明)に関するエピソードや情報はなし。

 

その他に気になるのは、

どのような経緯で、知的障がいのある生徒が通う「青鳥特別支援学校」が野球チームを作り、甲子園を目指すことになったのか?ということです。

久保田監督の学歴経歴からその流れを見ていきたいと思います。

 

スポンサーリンク

 

野球部監督・久保田浩司の経歴&学歴!

久保田監督の学歴は?

1988年3月『日本体育大学体育学部体育学科』を卒業されています。硬式野球部に所属されていました。

中学や高校時代の詳細は不明ですが、体育大学に進学されていることを考えると、スポーツが好きで、将来は体育教師やスポーツトレーナーなどスポーツに関わる仕事に就きたいという気持ちが強かった可能性がありそうです。

また、大学に入ってから急に「硬式野球」を始めたと考えるよりは、中学・高校時代にも野球をしていたと考える方が無理がなさそうですよね。

とにかく「野球」や「教育」に関心が強かったのではないでしょうか。

 

久保田監督の経歴は?

1988年3月 『日本体育大学体育学部体育学科』卒業

1988年4月 都立養護学校教諭に採用される。

2021年   東京都立青鳥特別支援学校に赴任。

大学卒業後すぐに養護学校の教諭に採用され、2025年度で知的障がいのある生徒指導一筋38年目を迎えられます。

都立養護学校でもソフトボール部の監督を勤めていたそうです。

 

2023年 青空特別支援学校にベースボール部を創設。

【役職】

  • 東京都立青鳥特別支援学校主任教諭。
  • 甲子園夢プロジェクト前代表。
  • NPO法人日本ティボール教会常務理事。

 

スポンサーリンク

 

青鳥特別支援学校が甲子園への挑戦

2023年に始まった青鳥特別支援学校ベースボール部の甲子園出場に向けた挑戦は、2025年で3年目に突入しました。

ここでは、ベースボール部のこれまでの挑戦の歴史とその背景にあったエピソードなどをまとめています。

 

2021年 「甲子園夢プロジェクト」の発足

久保田浩司監督が「青鳥特別支援学校」に赴任した2021年、「甲子園夢プロジェクト」を発足させました。

知的障がいのある高校生が硬式野球(甲子園)に挑戦できる土台が作られました。

 

2023年 第105回 夏の甲子園・西東京大会

105回の夏の甲子園予選で、過去に前例のない歴史的な試合が行われました。

知的障がいのある生徒が通う「青鳥特別支援学校」が、東京都高等学校野球連盟から初めて加盟を認められ、連合チームで予選に出場することが叶いました。

「前例がない」「硬式ボールは危ない」と様々な反対の声が上がる中、生徒個々の適正を見極め指導し、

支援学校で障がいのある生徒に30年以上ソフトボールを教えてきた経験があった久保田監督だからこそできたことだったのだろうと思います。

生徒たちの願いが実現したのは、「甲子園夢プロジェクト」発足から3年のことでした。

連合チームは、松蔭大学付属松蔭高等学校、深沢高校の生徒たちと組んでの出場でした。

 

スポンサーリンク

 

2024年 第106回 夏の甲子園・西東京大会

6人の新入部員が加わり、全国の特別支援学校としては初!

単独チームで夏の甲子園予選出場

という快挙を果たしています。

  • 1年生(6人)
  • 2年生(4人)
  • 3年生(2人)

で試合に挑みました。

東村山西高校に5回(0-66)で敗れました。

 

2025年 第107回 夏の甲子園・西東京大会

2025年の新入部員は、野球経験者や初めての女子部員も加わり、試合に挑みました。

上水高校に5回(22-1)で敗退しましたが、なんと初得点!

みんな成長早くないですか!?

「1点」という得点ですが、大きな意味のある「1点」だったことは間違いないはずです。

たった数年前まで、甲子園のスタートラインにも立てなかった高校球児たちがもぎとった「1点」は見る人の心に残る出来事になりました。

青鳥特別支援学校の球児たちの次の目標は「1勝」だそうです!

歴史が紡がれていく様子や高校生たちの成長に感動させられました( ;∀;)

 

▶ 待ってろ! 甲子園 ~青鳥特別支援学校ベースボール部の挑戦~ (ポプラ社ノンフィクション 46) [ 日比野 恭三 ] 

 

スポンサーリンク

 

まとめ|野球部監督・久保田浩司wiki経歴&学歴!青鳥特別支援学校が甲子園に挑戦!

今回は「青空特別支援学校」の甲子園への挑戦の道のりや、野球部の久保田浩司監督のプロフィールや学歴・経歴などについて調査しました。

  • 野球部監督・久保田浩司wikiプロフィール
  • 野球部監督・久保田浩司の経歴&学歴!
  • 青空特別支援学校が甲子園への挑戦の歴史!

本日も最後までご覧いただきありがとうございました。

スポーツ
スポンサーリンク
Pinkyをフォローする

コメント