こんにちは、ピンキーです!
9月14日(日)放送の『ミラモンGOLD』に登場する青木咲智選手について紹介したいと思います。
9月14日(日)11:15~の#ミラモンGOLD は🐣💫
大阪府で発見👀
卓球界の女子高校生 #ミラモン が挑む
高校最後のインターハイ‼️🏓お父さんの涙の訳は…😢
お楽しみに🌱#ミラモンゴールド#せいや #横澤夏子 #丸山桂里奈 #綾瀬ことり #フジテレビ pic.twitter.com/TIRrZMo8wf
— ミラ☆モンGOLD (@miraimonster_cx) September 10, 2025
現在高校3年生の青木咲智選手は、中学時代からその才能を発揮し、高校1年生でインターハイを制した卓球界のミライモンスターです!
について知ることができます。
青木咲智選手の経歴や戦績、年齢や身長などのプロフィールや学歴・家族について興味のある方は、ぜひ最後までご覧くださいね。
青木咲智の年齢身長wikiプロフィール!
出典元:T.LEAGUE 公式HP
身長はこの1年で2㎝も高くなっていました。
個人差があるのは大前提としても、17~18歳ってそんなに身長伸びたっけ?
とちょっとだけ気になったので調べてみたら、女子のピークは12~14歳でした。
日本女子のトップ選手で高身長といえば、早田ひな選手(166㎝)や、張本美和選手(165㎝)などが思い浮かびますよね!
卓球素人からすると「手足の長さが有利に働くじゃん!」と思うのですが、
実は青木選手は、高身長を直接的な強みとするようなプレースタイルではありませんでした!!
青木咲智のプレイスタイルは?
高身長の選手は、台から離れた後陣での激しいラリー戦を得意とするプレースタイルが多い傾向があります。
それに対して青木選手のプレイスタイルは『右シェークドライブ型』と言い、フォアハンドの強打に威力があることが特徴で、世界で活躍する選手の間では主流のプレイスタイルです。
サービス・レシーブで先手を取り、両ハンドで積極的にドライブを打ち込んで得点する攻撃的なそのプレースタイルは、特別に高身長を活かした戦型というわけではありませんでした。
出身中学や高校は?
具体的な小学校名はわかりませんでしたが、地元が福岡県なので、福岡の公立小学校に通っていたと考えるのが妥当だと思います。
小学生時代にすでに結果を残し頭角を現していた青木選手は、よりよい環境を求めて、卓球の強豪校『四天王寺中学校』に進学しました。
そのまま内部進学で2023年に『四天王寺高校』に進学した青木選手は、さらに大きな注目を集めることに!!
早田ひな選手以来、6年ぶりの偉業を成し遂げた瞬間でした
(∩´∀`)∩°˖✧
青木咲智の所属チームと経歴・戦歴
出典元:日本ペイントマレッツ公式
所属チームはどこ?
現在はTリーグの『日本ペイントマレッツ』に所属しています。
中学生時代は『ミキハウスジュニアスポーツクラブ』にも所属していたことがあります。
小学生時代には、福岡県にある超有名クラブ『石田卓球クラブ』にも所属していました。
- 早田ひな 選手
- 岸川聖也 選手
- 田添健汰・響 選手
- 小塩遥菜・悠菜 選手
など、日本卓球界でトップレベルの選手を多く輩出しているクラブ出身ということで、より期待が高まりますよね。
石田卓球クラブに所属していた2018年度には、「全日本卓球選手権大会 ホープス・カブ・バンビの部」で3位になった実績があります。
出典元:石田卓球クラブ facebook
まだ小っちゃくてかわいい(*^▽^*)
小学生の頃から、卓球の才能が開花していたんですね!
経歴や戦績
青木選手は、卓球を始めた小学生時代・中学生時代にも結果を残し、高校進学後の2023年のインターハイでは、1年生で女子シングルスで優勝という輝かしい経歴を持っておられます。
2017年(小学生時代)
「全日本卓球選手権大会 ホープス・カブ・バンビの部」3位
2022年(中学生時代)
- 全国中学校卓球大会女子シングルス準優勝
- WTTユースコンテンダーセネク U-17女子シングルス3位、U-15女子シングルス3位
2023年(高校生時代)
- 全日本高等学校総合体育大会 シングルス優勝
- WTTユースコテンダーイタリア U17女子シングルス優勝
- WTTユースコテンダーハンガリー U17女子シングルス優勝、U19女子シングルス優勝
2024年(高校生時代)
- 全日本選手権ジュニア 女子シングルスベスト16
- 大阪国際招待卓球選手権大会 女子ダブルス優勝
青木咲智の兄弟や両親(父親・母親)など家族構成は?
兄弟姉妹で同じスポーツで活躍している選手や、両親や兄弟の影響を受けて幼少期から有名なクラブチームに所属していたという選手って多いですよね。
青木選手も、父親や母親が卓球経験者だったり、兄弟姉妹で卓球選手の可能性もあるかも?
と思ったのですが、家族に関する情報はほとんどなく、家族構成なども不明でした。
卓球を始めたきっかけなどは家族の影響を受けていることも多いと思うのですが、それに関しても情報はみつかりませんでした。
もちろん幼少期から本格的に練習を行っているため、送迎や食事の管理・金銭面や精神面でのサポートなどを家族が行ってきたことは間違いないと思いますが、卓球などのスポーツには全く関係がないのかもしれませんね。
まとめ|青木咲智wiki経歴!兄弟や両親(父親・母親)など家族構成は?
今回は、卓球界の ”ミライモンスター” 青木咲智選手の経歴や戦績、プロフィールや家族について調査しました。
- 年齢・身長体重wikiプロフィール!
- 所属チーム・経歴や戦績は?
- 兄弟や両親(父親・母親)など家族構成は?
青木選手は、オリンピックでのメダル獲得を目標に掲げており、いまそのためのステップを着実に上がっている途中ということですね!
近い将来オリンピックで活躍する姿を見るのが楽しみなミライモンスターです(≧▽≦)♪
本日も最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント