こんにちは、ピンキーです!
デヴィ夫人ことデヴィ・スカルノ氏(85歳)が暴行容疑で『書類送検』のニュースがありましたね。」
内容は、ご自身の芸能事務所の女性従業員にシャンパングラスを投げつけた容疑だそうです。
活動方針をめぐって女性と口論になったということで女性には怪我はなかったそうです。
広末涼子さんが看護師に対する暴行など障害の疑いで逮捕され、警察に拘留されていましたが本日釈放となったばかり。
立て続けに今度は、デヴィ夫人が暴行容疑??
芸能界どうなってんねん!!
と思った方も多いのではないでしょうか?
広末涼子さんが障害容疑で逮捕された際は、ネガティブな反応が多くみられていたように感じたのですが、
デヴィ夫人に関しては、「デヴィ夫人ならあり得るだろう」と許容するような反応や意見が多い印象で、イメージダウンはしていなさそうに感じました。
定期的にネガティブな報道をされるデヴィ夫人は、なぜイメージダウンしないのでしょうか?
広末涼子さんとデヴィ夫人では、ネットの反応がかなり違っていたことが興味深かったので、
その理由を探るために、デヴィ夫人の性格について世間はどのようなイメージを持っているのかを調べてみました。
この記事では、
✅イメージダウンしない理由はなぜ?
について知ることができます。
これらのことが気になる方は、ぜひ最後までご覧ください。
デヴィ夫人の性格は良い・悪い?
人の性格はいろいろな側面があるため、デヴィ夫人の性格についても単純に良い・悪いとは決められませんよね。
ここでは、デヴィ夫人の性格がどのように思われているのかについて調べてまとめました。
性格① 積極性と行動力
困難な状況でも常に前向きで、目標に向かって努力する姿勢は人気の理由の1つでしょう。
様々なことに挑戦する行動力があり、年齢を感じさせないエネルギッシュな姿に感銘を受ける人も少なくないはずです。
『世界の果てまでイッテQ!』では様々なことにチャレンジしていますが、高所恐怖症なのにスカイダイビングに挑戦する姿に心を動かされた人も多いのではないでしょうか。
性格② 強い意志と自己主張
自信の意見をはっきりと述べ、妥協しない姿勢は『強い意志』の表れと捉えられています。
時には率直すぎる物言いが、批判的に受け止められることもあります。
性格③ 豊かな経験と知識
様々な経験から得た豊富な知識と教養があり、その話は多くの人を惹きつけます。
有名な話ですが、もともとはインドネシアのスカルノ元大統領夫人です。
日本人で海外の国家元首の妻になったのはデヴィ夫人ただ一人しかいません。
バラエティではっちゃけてるイメージが強いですが、一国の妻としてのマナーや教養は当たり前に身につけられているようです。
真面目なトーク番組などでは、お金に対する考え方や女性の生き方など哲学的な意見なども話されており、『強い女性の生き方』を体現してくれているようで女性のファンも多いです。
性格④ 美意識と向上心
美に対しての意識が高く、常に美しくいようと努力を怠らない姿は、いつまでも美しくいたいと思う女性の心に響いています。
80代を超えた現在も常にハイヒールを履いているという凄さは、女性ならものすごく理解できますよね。
常に向上心を持ち続ける姿勢は男女関係なく、多くの人に影響を与えていそうです。
デヴィ夫人 暴行容疑なのにイメージダウンしない理由はなぜ?
先ほど紹介した『デヴィ夫人の性格』を踏まえて考えていきたいと思います。
デヴィ夫人のイメージが大きく損なわれない理由は、次のような4つの理由が考えられるのではないでしょうか。
理由① 独自のキャラクター
デヴィ夫人は率直すぎるとも思われる発言や、大胆な行動で知られています。
その独特なキャラクターが多くの人に好意的に受け入れられているということが考えられます。
理由② 強い個性とカリスマ性
強すぎるように思える個性的なキャラクターですが、それがある種のカリスマ性を生み出しており、
批判的な意見さえもデヴィ夫人のイメージの一部として受け止められる傾向があります。
理由③ 多種多用な活動
バラエティ番組やトーク番組などのテレビ出演だけでなく、慈善活動や社会活動にも積極的に参加しています。
そのため人間性や社会貢献に対するイメージもあり、肯定的に評価されているということも考えられます。
2025年2月には、犬猫の愛護を訴える政治団体「12(ワンニャン)平和党」の設立を表明したことも記憶に新しいですね。
理由④ 時代とマッチしたキャラクター
多様な価値観が受け入れられるようになり、デヴィ夫人のような『何歳になっても強く美しい女性』や『年齢に関係なく積極的に人生を生き抜く姿勢』など、
生き方や行動・発言が『憧れの生き方』として肯定的にとらえられやすい時代になっている側面があるということも考えられます。
コメント