こんにちは、ピンキーです!
おばたのお兄さんが2025年1月9日に『おばたのブログ』に投稿した「朝は優先席なんて無いっすよ」という投稿に対し、プチ炎上していたので気になって内容を見てみました。
するといくつか気になったことがあったので、まとめてみることにしました。
気になったことは、次の3つです!
- コメントの温度差(ブログとSNS)
- 批判理由の多様さ
- 過去にベビーカースペースで同様の投稿
それぞれを見ていきたいと思います。
おばたのお兄さん”優先座席”ブログ投稿内容・コメントの温度差
ブログの全文は『おばたのブログ』の「朝は優先席なんて無いっすよ」を見ていただくとして、内容はこんな感じでした。
【登場人物】
- おばたのお兄さん・嫁(山崎夕貴アナ)・長男(約1歳6か月)
- おじさん6人。
【投稿内容】
- 早朝に家族3人で電車移動。嫁は抱っこ紐で息子をだっこ。旦那はスーツケースなど荷物持ち。
- 優先座席を含めて満席だが、車内は混雑していない。
- 優先座席の6人のおじさんが席を譲ってくれないという内容を「検証」と称しておじさんの動向を嫌味っぽく記載。
- 正面に妻を立たせて席を譲るか圧をかけた
- 妻が来た途端に目を閉じた・・・など。
数駅後に自然と席が空き、奥さんは無事に座ることができたそうです。
以上のような投稿内容だったのですが、ブログへのコメントとニュース記事へのコメントの温度差が大きすぎて、
投稿内容よりもコメントを興味深くみてしまいました。
おおざっぱにまとめると、
- ブログのコメントは比較的、おばたのお兄さんの言動の擁護や賛成・同意する人が多い。
- ニュース記事のコメントは、おばたのお兄さんの言動を批判する人が多い。
という感じで、見事に意見が分かれていました。
芸能人のブログ炎上でよく言われることですが、ブログはファンが見るものなので、好意的なコメントがつきやすいんですよね。
- 気持ちわかります。
- ものすごく共感します。
- 優先席でそれはないですね。
- その葛藤わかります!
反対に、ニュースサイトなどへのコメントはファン以外の多くの人の目に触れるので、コメントが荒れやすいというのもよく言われますね。
ただ、批判のコメントと言っても多様なコメントだったので次の項目でまとめてみました。
おばたのお兄さん”優先座席”ブログ 批判炎上の理由
退院して復職直後に同じように圧をかけられたことがあり、説明する気にもなれず体調不良の中、席を譲った経験があります。
こういうやり取り(圧をかけて検証など)はお互いの摩擦を生む。親切にされたときに書き込んでいれば、自然に暖かい輪ができると思う。
見た目にはわかりませんが、心臓に持病があり、いつ調子が悪くなるかもわからないので優先座席を利用しています。
うちの子は座るとぐずるので、立っていた方が良い。そういう人もいます。
席を譲ってもらうのは当然という考えだから、不満ばかりになっていそう。”子連れ様”が、子連れの立場をまた悪くする。
大人なんだから自分の要求は自分の口で伝えればいい。一方的におじさんを悪者にして、無言の圧力をかけるのは大人げない。
おばたのお兄さんは、子どもを抱っこした妻の負担を思うあまり、自己中心的で偏ったものの見方と考え方をしている ”子連れ様” になっていると捉えられた感じですね。
おばたのお兄さんのブログの締めくくりで、奥さんがおっしゃっている通り、早朝の電車は、出勤前で疲辟している人も多く座っています。
座席に確実に座るために
- 始発の駅からわざわざ乗る。
- わざわざ一本見送って先頭に並ぶために早く起きている。
などいろいろな努力をして座席確保をしている人もいます。
もちろん妊婦や高齢者・体調不良の方など優先的に座れるように周囲が配慮することが必要ですが、
上のようないろいろな事情や努力を無視して「子どもを抱っこしているから黙っていても譲ってもらえるのが当然」という態度では批判がでるのは普通のことかなと感じました。
おばたのお兄さん”ベビーカースペース”ブログ投稿内容
学習しよう!!そう思ったのは今回、おばたのお兄さんのブログをみていて感じたことです。
”優先座席”の投稿について話題になっていたので『おばたのブログ』を見てみたら、
同じような内容で電車内の ”ベビーカースペース” についての投稿を見つけました。
投稿日は、2024年10月7日なので、今回の”優先座席”のプチ炎上より前の話ですね。
【登場人物】
- おばたのお兄さん・嫁(山崎夕貴アナ)・長男(約1歳2か月)
- おじさん3人。
【投稿内容】
- ベビーカーにのせた子どもと3人で電車でお出かけした時の話。
- 電車内の「ベビーカー車いす優先スペース」におじさん3人がいた。
- おばたのお兄さんが「すみません、失礼します!」と言って移動してもらった。
- 声かけする前に目が合ったのに移動せず、声かけしたから移動した。
- 『専用』じゃなく『優先』なのでいても構わないが、優先されるべき人が来たときはすぐに移動する意識を持った方がいい。
勝手に期待すると、勝手に「裏切られた!」みたいに思っちゃうから。
まとめ|おばたのお兄さん”優先座席”ブログ批判炎上の理由!ベビーカーでも同様の投稿!
こういった賛否のコメントは、自分にとっても、偏った意見や考え方にならないためにとても有効だと思っています。
さしでがましいようですが、もし優先的に譲ってもらえないことへのストレスが止められないのであれば、
- タクシーを利用する。
- 大きな荷物は先に送っておいて、奥さんの代わりに抱っこしてあげる。
などの方法も検討されてみてはいかがでしょうか。
コメント