こんにちは、ピンキーです!
本日は2025年5月18日・25日放送の『ザ・ノンフィクション』
秋山木工の新人丁稚・兵庫のwiki経歴
出典元:マイナビニュース・エンタメ【公式】
前回の放送で、伝統的な丁稚制度を見直し、外部から通う『外弟子』制度を導入した秋山木工の秋山利輝社長。
新しい制度の度王乳もあってか、2024年春は秋山木工には7人の新入社員が入社しました。
その内の1人が、寮に住み込んで厳しいルールの中生活をする「内弟子」を希望し、1年前に取りやめになった”丸刈り”の姿で入社日に現れました。
わざわざ厳しい内弟子を選び、廃止になった丸刈りで現れる姿は、高校を卒業したばかりの18歳とは思えない覚悟と意気込みを感じますよね。
しかし、1年先輩の内弟子である松下さん(16歳)と友添さん(26歳)と3人で寮での共同生活が始まる予定でしたが、松下さんを除く2人での生活がスタートすることに。
心配と不安の残る幕開けとなりましたが、お互いがそれぞれにどのように影響し合って成長していくのかが気になる所です。
新人丁稚・18歳の3人トリオの名前wiki経歴
18歳~25歳までのさまざまな年齢の新入社員が揃う中、2024年入社の7人の中には、個性的な新人丁稚「18歳の3人トリオ」がいました。
・阿部さん(外弟子)
・木村さん(外弟子)
についてまとめています。
秋山木工の新人丁稚・兵庫さん
1人目は内弟子を選択し、敢えて厳しい環境に自身を置いた兵庫さん!
入社日には「気合を入れるため」と丸刈りにして現れました。
素直でまっすぐな性格のように感じますね。
秋山木工の新人丁稚・阿部さん
秋山木工の新人丁稚・木村さん
母親を安心させるために秋山木工に入ったと話す。
正式入社にはテストがあり「完璧な自己紹介」と「職人心得30箇条」に合格しなければなりませんが、新人7人のうち1人だけ不合格となってしまいました。
1年未満に半分の新人が辞めてしまうという『秋山木工』。
スタートラインにも立つことができないのかと心配でしたが、同期や先輩のサポートで遅れて『正式入社』をすることができました。
秋山木工 先輩内弟子の松下・友添の現在は?
【ザ・ノンフィクション】5月18日(日) 14:00~
高校には進学せず一流の家具職人を目指す16歳
新人7人が入社し“先輩”となったが、後輩は全て年上
心身の不調で
夢だった技能五輪への出場がかなわなくなる…#フジドキュ pic.twitter.com/1b6wQth1Sc— 【公式】フジテレビ ドキュメンタリー (@fuji_docu) May 16, 2025
ボクらの丁稚物語2024 ~15歳 動き出した夢~
にも登場した松下さんと友添さんは、今回は1期先輩として、2025年入社の7人を指導する立場になりました。
2人は先輩としての関わりで、今回さらなる成長を見せてくれるのだろうと思います。
秋山木工の先輩内弟子・松下さん
秋山木工の先輩内弟子・友添さん


ある意味松下さんがいたから頑張れていたのかな
ザノンフィクション 秋山木工の内弟子制度の内容は?
という、まるでマンガの世界のような厳しい環境の中で生活をしながら、技術を磨いていくわけです。
加えて、性別関係なく女性も「丸刈り」の制度があったといういうのもビックリしました!!
ずっと年下の若者が、この令和の時代に敢えてその選択をするということだけで感動ものですが、
ザ・ノンフィクションの中では切磋琢磨しながら葛藤し、成長していく姿に心を動かされました。
まとめ|ザノンフィクション秋山木工の兵庫(新人丁稚)と先輩内弟子の松下・友添の現在は?
- 新人丁稚の兵庫さんはどのような成長を遂げるのか?
- 先輩内弟子の松下さんは、心身の不調から復帰して次回の「技能五輪」に向けて動きだすことができるのか?
- 先輩内弟子の友添さんの苦悩の行方は?
これらの見どころに注目して放送を見たいと思います!!
後編では衝撃の展開もたくさん!!
1年に新人の半分以上が退職するという『秋山木工』
今回最後に残ったのは2人。。。その中に兵庫くんはいるのでしょうか。
本日も最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント