PR

ザノンフィクション秋山木工の兵庫(新人丁稚)のwiki経歴と先輩内弟子の松下・友添の現在は?

エンタメ
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

こんにちは、ピンキーです!

本日は2025年5月18日・25日放送の『ザ・ノンフィクション』

ボクらの丁稚物語2025〜16歳 夢の行方と迷い道〜前編・後編
についてまとめました。
『秋山木工』のボクらの丁稚物語は2024年にも放送されている人気シリーズで、今回も前編と後編に分けて放送されます。
このシリーズは、一流の家具職人を目指して厳しい『丁稚制度』の中で修業に励む若者たちの姿を負ったドキュメンタリー。
今回は2024年の春に秋山木工に入社した7人の新入社員と、1期先輩の松下晴さん(16歳)友添豊さん(26歳)を中心にストーリーが展開していきます。
この記事では、
秋山木工の新人丁稚・兵庫さんのwiki経歴
新人丁稚・18歳の3人トリオ名前や出身地wiki経歴
先輩内弟子の松下・友添さんの現在は?
について知ることができます。
令和の時代にも残る『秋山木工の丁稚奉公』で家具職人を夢見る若者たちはどうなっていくのでしょうか?
ぜひ最後までご覧ください!!
スポンサーリンク

秋山木工の新人丁稚・兵庫のwiki経歴

画像出典元:マイナビニュース・エンタメ【公式】

前回の放送で、伝統的な丁稚制度を見直し、外部から通う『外弟子』制度を導入した秋山木工の秋山利輝社長。

新しい制度の度王乳もあってか、2024年春は秋山木工には7人の新入社員が入社しました。

その内の1人が、寮に住み込んで厳しいルールの中生活をする「内弟子」を希望し、1年前に取りやめになった”丸刈り”の姿で入社日に現れました。

【名前】兵庫 悠士
【年齢】18歳
【出身地】静岡県
【最終学歴】高校卒業
【兄弟】兄

 

わざわざ厳しい内弟子を選び、廃止になった丸刈りで現れる姿は、高校を卒業したばかりの18歳とは思えない覚悟と意気込みを感じますよね。

 

しかし、1年先輩の内弟子である松下さん(16歳)と友添さん(26歳)と3人で寮での共同生活が始まる予定でしたが、松下さんを除く2人での生活がスタートすることに。

心配と不安の残る幕開けとなりましたが、お互いがそれぞれにどのように影響し合って成長していくのかが気になる所です。

 

スポンサーリンク

新人丁稚・18歳の3人トリオの名前wiki経歴

18歳~25歳までのさまざまな年齢の新入社員が揃う中、2024年入社の7人の中には、個性的な新人丁稚「18歳の3人トリオ」がいました。

・兵庫さん(内弟子)
・阿部さん(外弟子)
・木村さん(外弟子)

についてまとめています。

 

秋山木工の新人丁稚・兵庫さん

1人目内弟子を選択し、敢えて厳しい環境に自身を置いた兵庫さん!

入社日には「気合を入れるため」と丸刈りにして現れました。

素直でまっすぐな性格のように感じますね。

【名前】兵庫 悠士
【出身地】静岡県
【経歴】入社日にはピアスをつけて今風の若者っぽい見た目をしていたものの、入社後すぐに丸刈りにし、見た目を変えることでやる気を見せる。
母親が木材の会社をされており、兄が伐採の作業をしている。弟である自分がその木を切って家具にしたいと思い、秋山木工への丁稚奉公を希望しました。
新人7人の中で一番積極的に取り組んでいた兵庫くんが後編では、雲行きがだんだん怪しくなり・・・・まさかのリタイア。
二度と戻ることはなかったそうですΣ(・□・;)
スポンサーリンク

秋山木工の新人丁稚・阿部さん

2人目は、入社のきっかけがおもしろかった阿部さん。
【名前】阿部 絆
【出身地】神奈川県川崎市

【経歴】秋山木工を見つけたきっかけは「いい給料だな」ということだった。秋山木工について調べてみると修行など今の時代にはないような取り組みがあることを知り「自分を成長させたくて」入社した。

秋山木工の新人丁稚・木村さん

3人目は、「もの覚えが悪い」と自分を評価する木村さん!
入社前から見るからに不安な様子で一番心配です。
不器用ながらも努力を重ね、前編・後編を通じて木村さんが成長していく姿が楽しみです。
【名前】木村 優仁
【出身】神奈川県大和市
【経歴】自己評価の通り、入社前に覚える必要のある「職人心得30箇条」に苦戦する。

母親を安心させるために秋山木工に入ったと話す。

正式入社にはテストがあり「完璧な自己紹介」と「職人心得30箇条」に合格しなければなりませんが、新人7人のうち1人だけ不合格となってしまいました。

1年未満に半分の新人が辞めてしまうという『秋山木工』。

スタートラインにも立つことができないのかと心配でしたが、同期や先輩のサポートで遅れて『正式入社』をすることができました。

 

スポンサーリンク

 

秋山木工 先輩内弟子の松下・友添の現在は?

2024年放送のザ・ノンフィクション

ボクらの丁稚物語2024 ~15歳 動き出した夢~

にも登場した松下さんと友添さんは、今回は1期先輩として、2025年入社の7人を指導する立場になりました。

2人は先輩としての関わりで、今回さらなる成長を見せてくれるのだろうと思います。

 

秋山木工の先輩内弟子・松下さん

【名前】松下 晴
【年齢】16歳
【出身地】千葉県
【最終学歴】中学校卒業
【経歴】7歳の頃から家具屋の叔父の手伝いをしていた。
心臓に持病を抱えながら育ててくれた母親に恩返しをするために「金メダルを取って親孝行がしたい」という夢に向かって、若手職人日本一を競う「技能五輪」を目指していた松下さん。
2023年、全国大会出場を決めたものの、メダルには及ばず。
2024年の大会は、心身の不調のため出場することができず、しばらくの間千葉の実家に帰ることになってしまいました。
病院の診断は「胃腸炎」ということでしたが、出社できない日が続くなど、メンタルの不調も感じ取った秋山社長の配慮で実家に帰省させたそうです。
丁稚で受け入れるということは、仕事を教えるだけではなく「人を育てる」ということなのだと感じました。

秋山木工の先輩内弟子・友添さん

【名前】友添 豊
【年齢】26歳
【出身地】九州

【経歴】中学校・高校時代に不登校の経験あり。
松下さんとは10歳差がありながら、家具職人という共通の夢を持つ同期として支え合いながら共同生活を送ってきました。
1年間の成果を見せるため母親を招待し自分の作品・テレビボードを展示会で見せることになりました。
たった1年でこれだけの凄い作品を作ることができるようになるなんて正直驚きました!!
そこまで頑張ってきましたが・・・なんと友添さんが松下さんより先に退職する選択をしました。

ある意味松下さんがいたから頑張れていたのかな

松下さんが不安定な状態になって休むことも多くなったことがいろんな意味で負担になってしまったのかもしれません。
スポンサーリンク

ザノンフィクション 秋山木工の内弟子制度の内容は?

現在は、伝統的な丁稚制度を見直し、外部から通う『外弟子』制度を導入した秋山木工の秋山利輝社長さんですが、
「外弟子」導入以前は、「内弟子」になると厳しい生活が待っていました。
・タバコ禁止
・恋愛禁止
・スマホ禁止
・家族との連絡も手紙のみ

という、まるでマンガの世界のような厳しい環境の中で生活をしながら、技術を磨いていくわけです。

 

加えて、性別関係なく女性も「丸刈り」の制度があったといういうのもビックリしました!!

 

ずっと年下の若者が、この令和の時代に敢えてその選択をするということだけで感動ものですが、

ザ・ノンフィクションの中では切磋琢磨しながら葛藤し、成長していく姿に心を動かされました。

 

スポンサーリンク

 

まとめ|ザノンフィクション秋山木工の兵庫(新人丁稚)と先輩内弟子の松下・友添の現在は?

  • 新人丁稚の兵庫さんはどのような成長を遂げるのか?
  • 先輩内弟子の松下さんは、心身の不調から復帰して次回の「技能五輪」に向けて動きだすことができるのか?
  • 先輩内弟子の友添さんの苦悩の行方は?

これらの見どころに注目して放送を見たいと思います!!

後編では衝撃の展開もたくさん!!

1年に新人の半分以上が退職するという『秋山木工』

今回最後に残ったのは2人。。。その中に兵庫くんはいるのでしょうか。

本日も最後までご覧いただきありがとうございました。

 

 

 

 

エンタメ
スポンサーリンク
Pinkyをフォローする

コメント