PR

内田恭子の海外の大学はどこ?マインドフルネスMBSR資格取得のきっかけは?

エンタメ
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

こんにちは、ピンキーです!

本日は、元フジテレビアナウンサーの内田恭子さんについて紹介していきたいと思います。

 

“うっちー” の愛称で親しまれ、2006年にフジテレビを退社するまでは、看板アナウンサーとしてテレビで見ない日はないほど人気のアナウンサーでした。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

Uchida Kyoko(@kyoko.uchida.official)がシェアした投稿

 

現在は、フリーアナウンサーやタレントとして活動していますが、2人の子供の子育てにも忙しく、テレビで拝見する機会は少なくなっていました。

 

そんな内田さんが、9月5日(金)の『徹子の部屋』に出演!

 

お仕事と中学生の息子2人の子育てで忙しい日々の中、突如「コロナ禍」で時間ができたことをきっかけに、

 

海外の大学のオンライン講座を受けて資格を取得したお話をしてくださるそうです。

 

そういえば最近『マインドフルネストレーナー』として活動されているとか….いったいどんな資格なんだろう?

 

この記事では、

内田恭子の海外の大学はどこ?
マインドフルネスMBSR資格取得のきっかけは?
華麗なる生い立ちとwikiプロフィール

について知ることができます。

 

内田恭子さんが、どんな経緯でマインドフルネス(MBSR)の資格を取得することになったのか。

また、海外のどこの大学のオンライン講座を受講したのかなどに興味のある方は、ぜひ最後までご覧くださいね。

 

スポンサーリンク

 

 

内田恭子の海外の大学はどこ?

ここでは、内田恭子さんがマインドフルネスを学んだのはどこの大学なのか?

また、マインドフルネスとはどんな資格?についてまとめました。

 

マインドフルネスを学んだ大学はどこ?

 

マサチューセッツ大学のマインドフルネスプログラムを受講後、ヨーロッパ最古のマインドフルネスの機関で1年半学び、MBSR(マインドフルネスストレス低減法)講師の資格を取得する。

 

「コロナ渦」で外で活動する仕事は少なくなったかもしれませんが、子育ては待ったなしですよね。

 

むしろ子供が家にいる機会が増えたため、世の母親・父親はいつも以上に大変な面も多かった時期です。

 

そんな中、トータルで2年間を費やし、時差で眠い目をこすりながらオンライン授業を受けていたそうです。

 

頑張るお母さんを身近て見ていた子供たちにも良い影響がありそうですよね!

 

昔と変わらず ”シゴデキ” のかっこいい女性って感じです!!

 

マインドフルネスとは?

「マインドフルネス」と言う言葉はあまり聞いたことがありませんが、どのようなものなのでしょうか?

 

人によっては『瞑想』のイメージが強いかもしれませんが、それ以外にも、日常生活で使えるスキルにもなるんだとか。

 

  • ストレス
  • 人間関係
  • 仕事、育児
  • 意思決定をするとき

 

こういった場面で、ストレスと向き合い、頑張りすぎている頭や心・身体を少し休めるためのマインド(考え方、心構え)や能力を培っていくそうです。

 

スポンサーリンク

 

内田恭子 マインドフルネスMBSR資格取得のきっかけは?

 

この投稿をInstagramで見る

 

Upmind(@upmind_jp)がシェアした投稿

 

MBSRという資格は、アメリカのマサチューセッツ大学のジョン・カバットジン博士が開発したマインドフルネストレス低減法と呼ばれるプログラムで、うつ病の再発奉仕への効果が実証されているそうです。

 

現代社会には欠かせない考え方やスキルのようですね。

 

「アナウンサー」から「マインドフルネストレーナー」の道は、全く別物のように見えますが、内田恭子さんの学生時代や経歴など人生を知ると、つながるものが見えてきました。

 

ここでは、簡単なwiki風プロフィールや学歴・経歴とともに、内田さんのこれまでの人生を振り返りながら、

マインドフルネストレーナーを目指したきっかけまでを見ていきたいと思います。

 

小学校~高校時代はアメリカで育つ

小学校高学年~高校までの約6年間をアメリカのシカゴで育ちました。

もちろん英語を話せませんでしたが、両親は現地の学校に入れたそうです。

最初の1週間は怖くて顔を横に向けることもできないほど固まってしまっていたのだとか。

その時に、心の支えになっていたのが、スクールカウンセラーの存在。

 

海外では子供のころから、カウンセリングやセラピーが一般的で、日本のように『特別な人』が受けるという感覚ではないそうです。

 

確かに、アメリカの海外ドラマや映画ではよく登場していますよね。

 

大人になってからも家族や友人・職場でトラブルがあったりすると、精神科医(shrink)というスラングを使って、

「shrinkに行ってみたらどう?」と日常会話で使われるほど身近な存在だそうです。

 

 

こうした経験があったため、カウンセラーや臨床心理士に、もともと興味があったそうです。

 

スポンサーリンク

 

コロナ渦に出会った ”マインドフルネス”

コロナ渦で時間ができたことで「今しかない」と思い立ち、臨床心理士を目指して大学院に入るための受験勉強を始めたそうです。

行動力がハンパないですねΣ(・□・;)

 

受験勉強を進めていくうちに、近代心理学で『マインドフルネス』に出会います。

 

調べていくうちに興味が強まり「どうせならマインドフルネスの本場で授業を取ろう!」という結論に至ったそうです。

 

急きょ方向転換したことで、それまで受講していた大学院受験の通信講座を止めて、

マサチューセッツ大学でのマインドフルネスプログラムに切り替えたそうです。

 

思い切りもいいし、パワフルすぎるやろ(笑)

 

子供の頃にアメリカで過ごし、英語を話せるようになっていたことも大きいですね。

 

スポンサーリンク

 

 

内田恭子のwiki経歴プロフィール

 

この投稿をInstagramで見る

 

内田恭子(@kikimindfulness.official)がシェアした投稿

【生年月日】1976年6月9日
【年齢】49歳(※2025年8月現在)
【出身地1】生まれはドイツ
【出身地2】育ちは横浜市、シカゴ
【家族構成】4人家族

 

  • 小学生~高校時代はアメリカの学校へ。
  • 出身大学『慶応義塾大学商学部』

 

  • 1999年 フジテレビ入社
  • 2006年 フリーアナウンサーへ転身。

 

  • 2006年 結婚(夫は木本公敏さん)
    ※元吉本興業社員
  • 2010年 長男出産(15歳)
    ※2025年8月現在
  • 2013年 次男出産(12歳)
    ※2025年8月現在

 

華麗なる生い立ちと経歴って感じでしたね
°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

 

スポンサーリンク

 

マインドフルネスMBSR講師の活動は?

 

この投稿をInstagramで見る

 

Uchida Kyoko(@kyoko.uchida.official)がシェアした投稿

メンタルダウンなど精神的な問題による離職率の改善を目的に、人材派遣会社 エントリー の「メンタルケアのサポート」の顧問に就任!

 

 

 

また、現在開催中の『大阪・関西万博2025』ヨルダン館の砂漠で、マインドフルネストレーナーとしてイベントをされていました。

 

49歳とは思えない美しさとエネルギーに溢れていて、見ているだけでもパワーがもらえそうですねヽ(^o^)丿

 

スポンサーリンク

 

 

まとめ|内田恭子の海外の大学はどこ?マインドフルネスMBSR資格取得のきっかけは?

今回は、内田恭子さんが、どんな経緯でマインドフルネス(MBSR)の資格を取得することになったのか。

また、海外のどこの大学のオンライン講座を受講したのかなどについて調査しました。

  • 内田恭子の海外の大学はどこ?
  • マインドフルネスMBSR資格取得のきっかけは?
  • 華麗なる生い立ちとwikiプロフィール

本日も最後までご覧いただきありがとうございました。

エンタメ
スポンサーリンク
Pinkyをフォローする

コメント