PR

ザ・ノンフィクション 37年ひきこもり・まさきの父親はどこ?母親の年齢は?~母と息子の小さな食卓~まとめ

エンタメ
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

こんにちは、ピンキーです!

本日はドキュメンタリー番組『ザ・ノンフィクション』に登場する37年間引きこもり生活の息子・まさきさんと同居の母親父親について気になったことを調べてみました!

【ザ・ノンフィクション 】
2025年5月4日(日)放送
ひきこもって37年~母と息子の小さな食卓~
この記事では、

✅放送概要まとめ
✅まさきの母親の年齢は?
✅まさきの父親はどこ?

について知ることができます。

これらのことが気になる方は、ぜひ最後までご覧ください。

 

最後に【ザ・ノンフィクション】の他の人気記事をまとめているのでぜひそちらもご覧くださいね!!

スポンサーリンク

 

【ザ・ノンフィクション】37年ひきこもり・まさき放送概要まとめ

ドキュメンタリー番組『ザ・ノンフィクション』に登場する37年間引きこもり生活の息子・まさきさん(52歳)

ひきこもりになった年齢や理由、母親の年齢や現在の生活についてなど概要をまとめました。

 

ひきこもりになったのはいつ?

中学生時代15歳で団地の自室にひきこもる。

15歳というと中学3年生ですね。中学生なので不登校で出席日数が足らなくても「留年」にはならずに卒業はできるはずだと思います。

 

ひきこもりになったきっかけや理由は?

サッカー選手になるのが夢だったまさきさんは、中学の頃に膝を痛めて夢を断念することに。また、追い打ちをかけるように学校でいじめに遭う。

膝の怪我といじめは関係があったのでしょうか。きっとサッカーの仲間もいたと思うのですが、挫折を味わったときに相談できる友達がいなかったという事ですね。

 

ひきこもって何をしていた?

音楽にのめり込んで、食卓に荷物が積み上がり、足の踏み場がなくなるほど、CDや音楽雑誌を買い集める

どんなジャンルの音楽にのめり込んでいたのか気になりますね。

 

生活はどうしていた?

同居の母親に頼り切りの生活で、母親は「自分が動けなくなったら息子はどうなるのか」という不安があった。

コンビニとか行けるのかな。。。母親がいなくなると生活というか生きていくことそのものが難しい状態になってしまいますね。

 

まさきの母親の年齢や健康状態は?

母親の年齢は79歳と高齢で、自宅で倒れて救急搬送されてしまいました。 誤嚥性肺炎により生死をさまよう状態で入院に。 退院したものの思うように身体は動かず、家事も困難となってしまいました。

よく回復して自宅に戻れたなと思います。 息子さんが心配で回復することができたのかもと思ってしまいます。再発のリスクが心配ですね。

 

母親の本音「生きていても希望がない」

命をとりとめ退院できた母親の本音が爆発。「生きていても希望がない」という言葉をきっかけに、ひきこもりを続けたまさきさんが部屋の片づけを決心し、37年間のひきこもり生活に向き合うことを決意する。

そんなに簡単ではないだろうと思います。福祉や行政の支援がないと難しいのではと思います。

 

向き合う気持ちが持てたのは一歩前進!という感じですが行動に起こすのはかなりのエネルギーが必要だと思います。

しかも継続するには周囲の支援が必要ですよね。

お母さんにも支援が必要だと思います。

 

スポンサーリンク

 

37年ひきこもり・まさきの母親の年齢は?

まさきさんの母親の年齢は79歳です。

現在52歳のまさきさんが、ひきこもりになったのが15歳(中学3年生)の時。

つまり、まさきさんがひきこもりになった当時の母親の年齢は42歳ということですね。

27歳で息子を出産したことになりますが、ノンフィクションには父親の姿は登場しません。

父親は一体どこにいったのでしょうか?

 

37年ひきこもり・まさきの父親はどこ?

ザ・ノンフィクションの予告動画では、父親の姿や話は出てきていませんでした。

79歳の高齢の母親が一人で52歳のひきこもりの息子を支えているのがとても気の毒になってしまい「父親はどうしたんだろう?」ということが気になりました。

そこで、【死別】【離婚】【未婚の母】などの可能性について考えてみました。

 

【死別】
現在の日本人の平均寿命は男性(81歳)女性(87歳)くらいです。 まさきさんの母親は79歳ということは昭和21年生まれなので終戦直後ということになります。 その当時の詳細なデータは見つかりませんでしたが、社会情勢を考えると夫婦で男性の方が4歳ほど年上であることが一般的だったようです。

 

【離婚】
息子のひきこもりをきっかけに「子育ての方針」や「家庭内不和」などによる離婚の可能性はあるかもしれませんね。

 

【未婚の母】
戦後の混乱期にはさまざまな理由で未婚の母となる女性は少なくなかったようです。 戦争によって夫を亡くした未亡人や、経済的な困窮から結婚という形を取れないまま出産する女性もいたそうです。

 

実際の放送で父親について語られる場面があれば詳細を追記したいと思います。

 

スポンサーリンク

 

ひきこもりの男女差について

ドキュメンタリー番組好きの方は感じたことがあるかもしれませんが、登場するひきこもりの人は男性が多いような気がしませんか?

ひきこもりに男女差はあるのかに気なったので調べてみました!

一般的に報告されているひきこもりの数は男性の方が女性よりも多い傾向があります。

調査によってばらつきはあるものの男性が70~80%を占めるというデータもあります。

ただ男性に比べて女性の引きこもりは「家事手伝い」などと認識され問題が表面化されにくい可能性があることに注意が必要です。

最近の研究では、ひきこもりの男女比は昔ほど大きくないという報告もあり、男性が54%、女性が46%という結果も出ています。

 

スポンサーリンク

 

【ザ・ノンフィクション】過去記事まとめ

▶【上京物語2025】パン職人を目指す原さんと福山さん同期二人の行方は?

▶【塙山キャバレー】一見さんお断り?場所や営業時間は?

▶【人力車みゆ】wiki経歴プロフ!東京力車の給料は?

▶【落合陽介ギフレ】大学・経歴wiki!父が残した1,500万の借金と絵画はどうする?

▶【トラベルドクター】伊藤玲哉の年収はゼロ?料金はいくら?

▶【37年ひきこもり】まさきの父親はどこ?母親の年齢は?

 

スポンサーリンク

 

ザ・ノンフィクション 37年ひきこもり・まさきの父親はどこ?母親の年齢は?~母と息子の小さな食卓~まとめ

本日はドキュメンタリー番組『ザ・ノンフィクション』に登場する37年間引きこもり生活の息子・まさきさん同居の母親父親について気になったことを調べてみました!

  • ひきこもりになったのは15歳(中学3年生)の時。
  • 膝のケガでサッカーができなくなったことや学校でのいじめがひきこもりのきっかけ。
  • 母親の健康不振により片付けを決心する。
  • まさきさんの母親の年齢は79歳。
  • 父親の詳細は不明。可能性3つについて深掘り!

ひきこもりは自分だけの力では脱却することは難しく、何年もかかる場合が多いようです。

どのような支援を利用して無事に前に進むことができるのか・・・高齢の母親のためにも頑張って欲しいと思います。

本日も最後までご覧いただきありがとうございました。

エンタメ
スポンサーリンク
Pinkyをフォローする

コメント