こんにちは、ピンキーです!
本日は、6月22日・29日に放送される『ザ・ノンフィクション』
について紹介していきたいと思います。
この記事では、
について知ることができます。ぜひ最後までご覧くださいね!
▶「意気な寿し処阿部」場所はどこ?食べ放題があるのはどのお店?

ザノンフィクション「意気な寿し処 阿部」の放送内容は?
この投稿をInstagramで見る
【人生を変える寿司~東京 板前物語~】の放送内容は、
- 会社をリストラされた中年男性
- 児童相談所からの紹介できたワケありの若者
- パンチパーマの17歳
- 外国人の見習い
人には良いところも悪いところもある。
良いところを見てあげればいい。
人生は変えられる。
お店の名前そのままに、何よりも「心意気」を大切にする社長ですが、
ノンフィクションは想像を超える展開になることも多く、ハッピーエンドとはいかないことも少なくないので、いったいどのような結末を迎えるのでしょうか。
ザノンフィクション阿部浩社長のwiki経歴!妻や子供は?
店の寿司に使用しているお米は、コシヒカリ生産者である父親のお米だそうです。
幼少期は貧乏で、昼夜問わずに働く母親の寝顔は見たことがなかったそうです。
いつか上京して仕事を成功させ、両親に恩返しがしたいという思いで、10代のころに板前になって経営者を目指すことを決意しました。
大学には進学せず、高校卒業後の18歳で上京。
新宿の寿司グループ店に就職し12年間勤めた後、30歳で念願の独立を果たし、「意気な寿し処 阿部」を立ち上げます。
修行時代の経験から得たものは、寿司を握るスキルやマネジメントではなく、「人は、心で動かすもの」ということを学んだと話されています。
「マネーをちらつかせても人は動かない」
「大切なのは、相手に対してウソのない誠実さや謙虚さ」
と語っておられました。

経験からくるその思いや信念が、お店の名前「意気な寿し処」や、ワケありの人でも採用するという行動に繋がっていることが伝わりますね!
家族(妻・子供)はいる?
3人家族で、妻と高校生の娘が一人。
妻とは板前先で知り合ったそうで、8年の交際を経て30歳で結婚をされたそうです。
しかし、仕事が忙しく家族とは一緒に住んでいません。
阿部社長は、店のすぐそばにある1ルームマンションで暮らしていました。
100円ショップで買ったお風呂用のいすと段ボール箱の机を使用し、それ以外は布団のみといった ”寝るためだけの部屋” といった感じです。

仕事を優先せざるを得ない人生。
妻にガンが発覚
妻に癌が発覚し手術をすることになります。
今まで仕事を優先し、妻や子供を過ごす時間をほとんど取れずに、手のかかる社員にかかりっきりの生活をしてきました。

阿部社長の人生にも大きな分岐点がやってきました。
阿部社長は、家族としっかり向き合うために、事業を継承していく方向で動くことを決意しました。
ザノンフィクション「意気な寿し処 阿部」無断欠勤のサワさんはどうなった?【感想】
いろいろな事情を抱える板前さんがいる中で、阿部社長が特に気にかけている板前さんがいました。
その板前さんの名前はサワさん(31歳)。
高校卒業後に東北から上京し「意気な寿し処阿部」で働き始めてからすでに13年目の中堅の職人さんです。
サワさん「無断欠勤」
サワさんは、店の立ち上げ当初からいるメンバーで、阿部社長にとっても特別な存在で信頼できる職人さんのようなのですが、
13年目にして『無断欠勤』を繰り返すようになってしまったそうなんです!!

えー!!なんで!?どうしたん!?
サワさん「逃げ癖」
サワさんは、中学生時代に『引きこもり』だったそうで、「都合が悪いことがあると逃げてしまう」という ”逃げ癖” を抑えられないでいたそうです。

都合の悪いことって内容にもよるやろうけど・・・
サワさん「結末」と感想~前編~
さて・・・突然姿を消したサワさんは辞めてしまうのでしょうか??
■ 人生を変える寿司〜東京 板前物語〜【前編】
- 『痛風』による膝の痛みで板場に立てずに休む。
- 阿部さんの元で頑張る理由は『恩人』だから。
- 実家の農家の莫大な借金返済のためのお金を阿部社長が貸してくれた。

阿部寿司の創業当初からのメンバーだということもあり、お互いが思い入れが強いようです。「社長と社員」ではなく「親と子」のような特別な関係性ですね。
罪悪感を抱きながら1か月以上ズルズルと休んでしまい、同僚の負担は増えるばかり。
仕事を休んで給料が減ったため家賃滞納で会社に連絡が来る。

え!?痛風ってそんなに長期間休まなあかんの?
会社が立て替えることで退去をもう少し待ってもらうことになったが、それ以降もサワさんは出勤せず休み続ける。
阿部社長が雨の中、サワさんの自宅に訪問しインターホンを押すと「合わせる顔がない」とLINEで応答し、オートロックすら開けず。
それでも粘ること2時間。やっとオートロックが解錠される。

痛風が問題じゃなくなってるよ(;´∀`)
もうメンタルヤバくなってそうだから、あまりガツガツ詰めるとよけいに殻に閉じこもりそうだけどどうなんやろ?
「(出勤するの)明日じゃダメですか?」とサワさんは食い下がるが、5時間なだめすかしてなんとか店に連れて行くことに成功しました。

まあ、ここまでしてくれる社長はいないですよね。サワさんはわかってないはずないと思うんですがどうなんかな。
サワさん「消える」
阿部社長は、サワさんを立ち直らせようと、半年間サワさんに寄り添い励ましてきましたが、ある日突然サワさんは部屋から姿を消してしまいました!

あぁ・・・追い込まれちゃったのかな。
なんか両方の気持ちがわかる気がする・・・
「親に一回帰っておいで」と言われたことを理由に、退職の意向を阿部社長に伝え、東北にある実家に帰ってしまいました。

これでサワさんは終わりかな?と思ったら後半にも続くようで・・・この後どのような展開になっていくのか気になりますね!!
サワさん「結末」と感想~後編~
■ 人生を変える寿司〜東京 板前物語〜【後編】
【前編】の最後で、故郷に帰ることを告げて阿部寿司を退職したサワさんでしたが、まだ東京にいました。
迷って悩んだ末に店に戻ることを決意し、3か月ぶりに戻ってくることにしました。
お店の同僚も、阿部社長もサワさんを受け入れてくれてなんとか復活することができました。

このまま落ち着けばいいけど、正直まだまだ心配やで。
まとめ|ザノンフィクション「意気な寿し処阿部」サワさんはどうなった?感想&阿部浩社長のwiki経歴
今回は、6月22日・29日に放送される『ザ・ノンフィクション』
についてまとめました。
- ザノンフィクション「意気な寿し処 阿部」の放送内容は?
- 阿部浩社長のwiki経歴、妻や子供は?
- 「意気な寿し処 阿部」サワさんはどうなった?感想まとめ
トラブルを起こす可能性の高い人を多く採用しているために、本当にトラブル続きなので
「えぇ~!またぁ~(;´∀`)」という感じで見ているだけで結構疲れました。
阿部社長のような方がいると心強いと思う反面、今後事業を継承した時に、同じような対応とケアをしていけるのかな?とも感じました。
これからは病気の奥さんにできるだけ寄り添って、家族との人生も歩んで、
ご自身の身体も大事にして欲しいと思いますが、根っからの仕事人間っぽいので無理かもですね(^_^;)
本日も最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント